「最近、アナログでイラストを書いていたけど、準備に時間がかかってしまうので辞めようと思う。」
「デジタルイラストという物があるらしいが操作が複雑だと思ってしまいなかなか手を出せないでいる。」
そのようなお悩み、今日で解決しませんか?
このサイトでは、デジタルイラストのメリットやおすすめのメーカーを紹介させていただきますのでデジタルイラスト初心者の方、今からデジタルイラストを始めようと思っている方は必見であります。
アナログイラストもありだが…
筆を触っている感じが好き、優しさをタッチで出すならアナログイラスト!!
そう思いアナログイラストを愛用しているという人も少なくはないかと思われますが、アナログイラストだといちいち筆を出してきたり、書き終わったら片付けたりと色々準備がめんどくさいですよね。
紙が破けてしまったり、間違った色を塗ってしまった際はまたやり直しと今まで製作してきた時間が無駄になってしまいます。
しかし、デジタルイラストならそのようなことはないのであります。
デジタルイラストのメリット
なんといっても、一番のメリットは準備ならびに片付けの手間がかからない!!もうこれが一番のメリットであります。
準備や片付けがどうしても好きだという人なら別ですが、大半の人はできれば、その作業は免除していただきたいと思っているはず。
安心してください。デジタルイラストなら免除できます。
基本的には、アプリやソフトを開けば書けるようにはなっているので、いちいち道具を用意する必要はなく好きなイラストを好きなだけ書けます。
道具の予算で悩む日々はおさらばです。
副業として、デジタルイラストをデータで送ってそれで収入を得ている人もいますからね(在宅で済ませられますので、移動時間はかかりません)
おすすめメーカー3選!!
こちらでは、デジタルイラストのおすすめメーカーを3つ紹介させていただきます。
ワコム
ワコムは、一人一人が自由にクリエイティブ活動を
という概念の元で製品を作っています。
またワコムでは、小中学生さん向けのペンタブレット教室や、専門学校も運営するなど教育にも力を入れています。
ペンタブもワコムが作っており、液晶タブレット(通称液晶タブ)の製造に力を入れています。
クリスタ
クリスタは売上No.1を誇っているグラフィックスソフトであります。
無料体験版を配信しているので、利用を検討している方は体験版を試してみてもよいかもしれません。
日頃よく見ているアニメやマンガのイラストはほぼクリスタで製作された物といっても過言ではないでしょう。
clip studio
会員登録をすると利用を始めることが、できストアでアイテムを購入することで、自分のタッチのバリエーションを増やすことができ、多様な作品作りに打ち込めます。
初心者向けの動画も配信していますので、これからイラストを始める方におすすめしたいサイトであります。
まとめ
アナログに比べてデジタルで描くことの良い所については、片付けをしなくてよい点さらには、絵の具などて服が汚れなくてよいという点もデジタルイラストのメリットといえます。
また、デジタルで作成したイラストをブログに使用しアクセスアップしたり、副業にも活かしたりとデジタルでお小遣い稼ぎもできます。