![SHESAIDのイラスト](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/img_4565.jpg)
旅行に出かけると、旅の思い出を残すために写真を撮ることが多いですよね。
後から見返すと、まるで旅行先のたのしさや記憶がよみがえるようで、思わずうれしくなってしまうものです。
現代では高性能のカメラを内蔵したスマホが普及したせいか、そういった思い出の写真を印刷せずに、データのまま保存しておく風潮にあります。
しかし、写真のデータ保存はまったくもっておすすめできません。
なぜなら、データは永遠ではなく、破損したり、スマホを新調するときに紛失してしまったりと、さまざまなリスクを持っているからです。
そこでおすすめするのが「フォトブック」で、スマホやデジカメのデータをネット上で印刷し、アルバムのようにしてくれるサービスのことを言います。
本記事では、中でも高品質なフォトブックが作れると評判の「撮るだけフォトブック」について解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
アルバムとフォトブックの違い
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/9d9523b1f1c2634ab10b9429031b87e6_s.jpg)
はじめに、アルバムとフォトブックの違いについてお伝えしていきます。
わたしたちが写真を保管すると言われたら真っ先に思いつくのがアルバムですよね。
印刷した写真を直接台紙に張り付け、フィルムでカバーして閉じる。
これがアルバムですが、一方のフォトブックは似ているようで異なります。
フォトブックはアルバムとはまったくの別物
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/040bad0f36d438277f66bd935a50d33e_s.jpg)
写真を貼り付けるアルバムに対して、フォトブックはアルバムのような台紙に直接写真を印刷します。
少しわかりにくいですね。
A4サイズの紙に写真を印刷すると言えばわかりやすいでしょうか。
その印刷する紙がすでにアルバムのような冊子状になっているのです。
ネット上で専門の業者に注文することで、写真が直接印刷されたアルバムが届くと思ってもらえればOKです。
フォトブックのメリット
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/6f9e7625441ba7bdaccab3ff5a81bccc_s.jpg)
フォトブックにはさまざまなメリットがあります。
たとえば、厳密には写真ではないので、色あせなどの劣化がしにくい特徴があり、水濡れにも強い特徴をもっています。
なによりアルバムのように1枚1枚貼り付ける作業がないので、わたしたちは写真を撮って注文するだけという手間いらずです。
プロの手によるデザイン性あふれるアルバムが格安で注文できるのも、大きなメリットと言えます。
「撮るだけフォトブック」がおすすめの理由
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/0e20000d42bb3a17c4c24b46d9a12a74_s1.jpg)
フォトブックについて理解できたところで、本記事がおすすめする「撮るだけフォトブック」がなぜおすすめなのか、その理由についてここからはお伝えしていきます。
メモ
そもそも「撮るだけフォトブック」とは、ワンランク上の高品質フォトブックを売りに展開している会社で、旅行写真はもちろん、結婚式、ハネムーン、出産、子供のイベント事など、様々なニーズに対応していると最近注目のフォトブック業者です。
撮るだけフォトブックの特徴
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/96d601b80d637f711cd248de09d0bb13_s1.jpg)
撮るだけフォトブックにはいくつの特徴があります。
7色印刷のダイヤモンドクオリティによる高品質な仕上がり、スマホ・パソコンの両方で操作可能な無料ソフト、多数用意されたレイアウトとテンプレートなど、ユーザーが「こうだったらいいな」という要望をしっかりフォローしているため、人気があるのでしょう。
これらの特徴は、当たり前のようで当たり前ではなく、ほかの業者では請け負っていない会社もあることから、撮るだけフォトブックのサービスの充実度が伺えます。
撮るだけフォトブックはなぜおすすめ?
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/18399a20e54ed709e8216b6ace60339c_s1.jpg)
前置きが長くなってしまいましたが、撮るだけフォトブックがおすすめの理由は3つあります。
-
高品質印刷による作品のクオリティが高い
-
アルバムほど収納スペースが必要ない
-
豊富なテンプレートで自由にレイアウトできる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①高品質印刷による作品のクオリティが高い
何度もお伝えしている通り、撮るだけフォトブックの印刷はかなり高品質です。
7色印刷は、普通のご家庭にあるようなプリンターでは対応している機種がほぼないので、それだけで高画質に印刷できることがわかりますよね。
比べる機会があれば、7色印刷の写真と普通の写真を見比べてみてください。
違いが一目瞭然で分かるはずです。
ポイント
4色印刷と7色印刷を選択することはできますが、せっかく想い出を写真として残しておくわけですから、多少費用がかかったとしても高画質で残しておいた方が、後々後悔しないで済むのではないでしょうか。
②アルバムほど収納スペースが必要ない
アルバムと言えば、分厚い本のようなイメージだと思いますが、一方のフォトブックはアルバムに比べてかなり薄いので、収納スペースがアルバムほど必要ありません。
どうしても台紙に厚みがあるアルバムは、本体が厚くなりがちです。
それに対してフォトブックは、台紙に直接印刷する分、厚みを必要としないため、かなり省エネ設計になっています。
アルバムの場合、増えれば置き場所にも困りますし、なにより重たいので、あとから見返そうという気になかなかなりませんが、フォトブックならデザインもおしゃれですし、手軽に手の届く場所に置いておいても違和感がなく、収納スペースもとらないので、いつでも見返すことができますよ。
③豊富なテンプレートで自由にレイアウトできる
撮るだけフォトブックがおすすめの最大の理由は、用意されているテンプレートが豊富で、自由なレイアウトが可能だからです。
ポイント
公式サイトにある、無料でダウンロードできる専用ソフトを利用して撮った写真をテンプレートに当てはめたり、写真の大きさを自由に変えたりと、自由度がかなり高く、簡単にプロが作ったようなフォトブックを作成することができます。
テキストを入れたりもできるので、あなただけの1冊が手軽に作れるのが魅力です。
こちらの記事も参考に
撮るだけフォトブックの申し込み方法と料金
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/43cf0d2a73c2b901e841bfd1a9fc532d_s.jpg)
最後に、撮るだけフォトブックの申し込み方法と料金についてもお伝えしておきます。
せっかく良いサービスでも、注文の仕方が複雑だったり、料金が高すぎるのでは申し込みするまでのハードルが高すぎて、購入する気がなくなってしまいますよね。
ここでしっかり条件に合うかチェックしておきましょう。
撮るだけフォトブックの申し込み方法
撮るだけフォトブックを申し込むには、事前の準備が必要になります。
step
1フォトブックを作るための写真をパソコンorスマホに取り込んでおく
step
2公式サイトにアクセスし、無料編集ソフトをダウンロードする
step
3ソフトを使ってフォトブックを作成(ドラッグ&ドロップで簡単に作れます)
step
4「オーダー」ボタンを押して必要な情報を登録(ユーザー情報や注文数、届け先、支払い方法など)
step
5申し込み完了
以上の5ステップで完了です。
手元に届くまでに5日~程度はかかるので、ギフトとして贈る場合は、あらかじめ日程を確認しておいた方が良いでしょう。
撮るだけフォトブックの料金一覧
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/8497d30f525a0edd31cc12ecb2578998_s.jpg)
撮るだけフォトブックの料金を下記に一覧としてまとめておきましたので、ぜひ参考にしてください。
パソコン |
スマホ | |
A4サイズ(ソフトカバー) |
2,800円~ サイズ:210×297mm 最小ページ数:16ページ 最大ページ数:80ページ ※2ページ追加ごとに+240円 |
2,800円~ サイズ:210×297mm 最小ページ数:20ページ 20ページ:2,800円 30ページ:4,000円 40ページ:5,200円 60ページ:7,600円 80ページ:10,000円 |
A4サイズ(ハードカバー) |
4,200円~ サイズ:200×268mm 最小ページ数:16ページ 最大ページ数:80ページ ※2ページ追加ごとに+240円 |
4,200円~ サイズ:200×268mm 最小ページ数:20ページ 20ページ:4,200円 30ページ:5,400円 40ページ:6,600円 80ページ:11,400円 |
Mサイズ(ハードカバー) |
3,800円~ サイズ200×200mm 最小ページ数:16ページ 最大ページ数:80ページ ※2ページ追加ごとに+240円 |
なし |
A5パノラマ(ソフトカバー) |
1,500円~ 最小ページ数:16ページ 最大ページ数:80ページ ※2ページ追加ごとに+150円 |
1,800円~ サイズ:200×140mm 最小ページ数:20ページ 20ページ:1,800円 30ページ:2,600円 40ページ:3,400円 60ページ:5,000円 80ページ:6,600円 |
A5パノラマ(ハードカバー) |
2,800円~ サイズ:200mm×140mm 最小ページ数:16ページ 最大ページ数:80ページ ※2ページ追加ごとに+150円 |
2,800円~ サイズ200mm×140mm 最小ページ数:20ページ 20ページ:2,800円 30ページ:3,600円 40ページ:4,400円 60ページ:6,000円 80ページ:7,600円 |
A5バーチカル(ソフトカバー) |
1,500円~ サイズ:140mm×200mm 最小ページ数:16ページ 最大ページ数:80ページ ※2ページ追加ごとに+150円 |
準備中 |
Aパーチカル(ハードカバー) |
2,800円~ サイズ:140mm×200mm 最小ページ数:16ページ 最大ページ数:80ページ ※2ページ追加ごとに+150円 |
準備中 |
ウェルカムボード・パネル |
7,500円~ サイズ:297mm×420mm 額サイズ:385mm×505mm |
なし |
まとめ
![](https://tinetu-soup.com/wp-content/uploads/2019/07/f83f9c17f720253614133b727275def6_s.jpg)
撮るだけフォトブックについてお伝えしてきましたが、写真を撮る機会が多くなった現代だからこそ、このように印刷物として残しておく必要があります。
データでの保存はリスクの方が大きく、手軽さだけがやや先行してしまっている印象です。
大切な思い出がなくなってしまったら?
その日、その時、その瞬間は写真でしか切り取ることはできません。
あなたの大切な旅行の思い出を、あらためてフォトブックとして保存しておいてはいかがでしょうか。