お知らせ

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

広告 ライティングで稼ぐ

ブログ・動画の素材で困っているならハイクオリティな「PIXTA(ピクスタ)」がおすすめ!

SHESAIDのイラスト

ブログやYouTubeなどの動画投稿サイトに動画をアップロードするとき、挿入する素材に困ることがありますよね。

インターネットで検索すれば、無料で利用できる素材もたしかにたくさんありますが、無料であるがゆえにどこのサイトや動画でも使われていたり、作品としてのクオリティが低いなど、ブランディングが重要なこの世界ではいまいちと言わざるを得ません。

そこでおすすめするのがPIXTA(ピクスタ)」で、2019年現在で4千万点の写真やイラスト、動画素材に音楽素材をオンライン上で販売しているサイトです。

フリー素材とは違い、素材を有料で販売していることから、最低でもお金が取れるだけのクオリティを有した作品ばかりなので、安心してあなたのメディアに使うことができますし、なによりもライバルとの差別化に一役買ってくれます。

本記事では、PIXTAをおすすめする理由についてくわしくお伝えしていきますので、ライバルに差をつけたい、もっとハイクオリティな素材がほしい、などのお悩みがあれば、ぜひ参考にしてくださいね。

高品質な動画素材

PIXTA(ピクスタ)」はこんなサイト

そもそも「PIXTA(ピクスタ)」とは、写真や動画、イラスト、音楽素材などを売りたいユーザーと、それを使いたいユーザーを結びつけるサービスを行っているサイトです。

こういった流れがあるサービスを「ストックフォト」と言い、検索すればPIXTA以外にもたくさんのサイトがヒットするはずです。

ストックフォトの利点

ストックフォトは、投稿側にも利用する側にもメリットがありますが、個人的には利用者側のメリットの方が大きいと思っています。

投稿者は自分の作品を販売することができるので、カメラが趣味の人や、プロのカメラマンは副業気分で収入を増やすにはもってこいですよね。

ポイント

トップストックフォトグラファーにもなると月収80万円稼ぐ人もいるほどですから、もはや副業ではなく本業の収入すらも軽く上回ってしまっています。

一方、購入側のメリットと言えば、さまざまなニーズに合わせた素材を数万点の中から選べることにあります。

「こんな素材があったらいいなぁ」とフリー素材を検索しても、どうしても意図と微妙にズレた素材ばかりになりがちです。

しかし、PIXTAのような有料のストックフォトなら、まさにかゆい所に手が届くような、ピンポイントでこちらの意図に沿った素材を選ぶことができます。

クリエイトする側なら共感してもらえると思いますが、意外と困ることが多いので、ストックフォトを利用することはメリットが大きいはずです。

画像素材【PIXTA】

素材選びにPIXTAがおすすめな4つの理由

数あるストックフォトサービスの中でも、PIXTAをおすすめする理由は4つあります。

  1. ハイクオリティな作品でライバルとの差別化が図れる
  2. きびしい審査を通過した作品だけが販売されている
  3. ブログや動画に挿入しやすい素材が揃っている
  4. 国内最大級の作品数で選択肢が広く持てる

それぞれ詳しく解説していきますね。

①ハイクオリティな作品でライバルとの差別化が図れる

しつこいようですが、フリー素材を使用するのはあまりおすすめできません。

「この写真、どこか別のブログで見たことがある・・・」

読者がこのように思ってしまうと、途端に記事に対する興味がなくなり、離脱率が高まります。

そういったリスクを減らすためにも、PIXTAのようなストックフォトサービスを利用するべきなのです。

とくにPIXITAは投稿されている素材の質が高いことで定評があります。 これを利用しない手はないでしょう。

②きびしい審査を通過した作品だけが販売されている

PIXITの作品は、実はきびしい審査を通過した作品だけしかアップロードできないことになっています。

つまり、最低でも作品としてのクオリティが担保されているものばかり、と解釈できますよね。

これがハイクオリティと言われる所以で、ほかのサイトや動画で見かけることのない、オンリーワンに近い作品を使用することができます。

③ブログや動画に挿入しやすい素材が揃っている

ストックフォトサービスということもあって、PIXITに投稿されている作品たちの多くは、シチュエーションなどにこだわった、まさに素材として使える状態で作り上げられたものばかりです。

クリエイターたちの細かいニーズを満たすマニアックな作品から、ベタで王道な作品まで幅広くアップロードされているので、フリー素材のように「これじゃないんだよなぁ・・・」ということがほぼありません。 これはクリエイター側にとっては大きなメリットですよね。

④国内最大級の作品数で選択肢が広く持てる

2019年現在、PIXITに投稿されている作品数は約4千万点です。

これは国内最大級の数字で、ほかのストックフォトサービスと比べても群を抜いています。

ポイント

作品投稿数が多いということは、それだけ活気があるサービスであり、今後も作品数が増える見込みが高いことは容易に想像できますよね。

作品数が増える=クリエイターは選択肢が広がることになるので、より質の高い記事や動画を作り上げることにもつながります。

PIXTAの最大のデメリットは価格が高いこと

たくさんのメリットがあるPIXTAですが、デメリットもあることを忘れてはいけません。

といっても、使用する側のユーザーにとってはひとつだけです。

それは、「価格が高い」ことにあります。

まずは、こちらの料金一覧をごらんください。

サイズ

利用用途

価格(税込み)

S

640×180px

WEB

648

M

2400×1500px

はがき、A5印刷用

1,944

L

3200×2400px

A4印刷用、パンフレット表紙など

3,564

XL

5200×3900px

A3印刷用

5,400

V

(ベクター)

カスタマイズ用データ、大判印刷など

3,780

上記の価格表は写真・イラストの価格ですが、Sサイズで考えてみると、ひとつのブログ記事に4枚の写真を挿入した場合、それだけで2,952もかかります。

続いて、イラストで考えてみましょう。

A4サイズに該当するLサイズを1枚購入すると3,564です。

高いと感じるのはわたしだけではないはずです。

ポイント

気軽に買える金額とはお世辞にも言い難いですが、ただ、制作にかかっている手間や時間、クオリティの高さを考えるとこれくらいの価格になっても仕方がないとは思います。

価格に見合うだけの価値はあるので、ここぞというときに使用するのがちょうど良いのかもしれません。

頻繁に更新するなら定期契約がおすすめ

これでは高すぎて使えないけど、もっとPIXTAの作品をたくさん使いたい!という人には、定期契約がおすすめです。

たとえば、Lサイズを単品で1枚購入すると3,564円とかなり割高なのに対し、定額制プランを利用すれば1枚あたり234円~972円(契約プランによります)で購入することができます。

月額利用料金にすると、6,264円~58,320円(月額利用金額が低いと1枚単価があがります)なので、自分に合ったプランを選べばかなりお得にハイクオリティな素材が使えます。

大量に使う人は1年プランがおすすめで、1日25点までなら使いたい放題、なおかつLサイズなら1枚あたり40円、それでいて利用料金が29,700円とかなりお得です。

ライバルに絶対勝つための素材

まとめ

PIXTAについてお伝えしてきましたが、クリエイター側の人間なら登録だけでもしておいた方が絶対に良いです。

登録自体は無料な上に、無料の素材も使えたり、画質の確認などもできます。

まずはじっくりPIXTAの作品をチェックして、自分の作り出すコンテンツにマッチしているかどうか確認してみましょう。

豊富なラインナップに、あなたはかならず満足するはずです。

公式サイトはこちら

おすすめゲーム

SHESAIDのイラスト

お兄ちゃんの命令は絶対!?

お兄ちゃんの命令は絶対!?

黄門様エクリプス道中

黄門様エクリプス道中
SHE SAIDのイラスト

2025年3月17日

プラモデル購入完全ガイド2025:初心者から上級者まで知っておくべき選び方と購入術

プラモデル市場は2025年現在、コロナ後の巣ごもり需要と昔のキットの復刻版ブームにより、過去5年間で約30%の市場拡大を遂げています。 ガンプラをはじめとするロボットモデル、精密な軍用車両、航空機、船舶模型、キャラクターフィギュアからジオラマまで、その多様性はかつてないほど広がりを見せています。 さらに注目すべきは、初心者から上級者まで、あらゆる技術レベルに対応した商品展開が進んでいることです。調査によれば、特に初心者層の参入が増加しており、メーカー各社は組み立てやすさと満足度の高い色分け成型技術の開発に ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2025年3月17日

【2025年最新】アニソン好きにおすすめの音楽サブスク徹底比較!無料から有料まで人気5サービスを完全解説

あなたも「鬼滅の刃」のLiSA熱唱による「紅蓮華」や「炎」、「呪術廻戦」のKing Gnuが手掛けた「廻廻奇譚」など、心震える名曲に出会った経験はありませんか? アニメの魅力を何倍にも引き上げるアニソンは、もはや単なるサブカルチャーではなく、日本を代表する音楽ジャンルとして世界中で愛されています。かつてはCDを購入するか、違法アップロードに頼るしかなかったアニソン視聴ですが、2025年現在では高品質な音楽サブスクリプションサービスで、何万曲ものアニソンが簡単に楽しめる時代になりました。 本記事では、「TH ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2025年3月17日

【2025年最新版】プロも認める!初心者から稼げるおすすめ漫画投稿サイト10選

マンガを描いているクリエイターの中には、「もっと多くの人に自分の作品を届けたい」「収益化して活動を広げたい」と考えている方も多いでしょう。近年では、インターネット上で気軽にマンガを投稿できるプラットフォームが急増し、プロデビューや収益化のチャンスが広がっています。しかし、数ある投稿サイトの中からどれを選べばよいのか迷うこともあるはずです。 この記事では、初心者からプロ志向まで幅広く利用できるおすすめの漫画投稿サイト10選を詳しく解説します。それぞれの特徴やメリット・デメリット、さらには活用する際のポイント ...

ReadMore

2025年3月17日

【2025年最新】小説で稼ぐ方法!おすすめ投稿サイトと実践的活用術

「自分の小説で収入を得たい!」と考えたことはありませんか?かつては出版社への持ち込みや自費出版が主流でしたが、インターネットの普及により、誰でも簡単に小説を発表し、収益化できる時代になりました。私自身も最初は何を書けばいいかわからず悩んでいましたが、小説投稿サイトで少しずつ作品を公開し始めたことで、自分の書いたものが誰かに読まれる喜びを実感し、これが収益化への第一歩となりました。 この記事では、2025年最新の情報をもとに、小説を収益化するための方法やおすすめの投稿サイトを詳しく紹介します。副業として始め ...

ReadMore

2025年3月17日

好きなことを仕事に!DLsiteでイラストや漫画を販売する方法

「好きなことを仕事にしたい」と考えたことはありませんか?特に漫画家やイラストレーターを夢見た方にとって、これを実現するのは難しいと感じるかもしれません。しかし、今では多彩なサービスが登場し、夢を叶えるチャンスが広がっています。その中でも注目すべきなのが「DLsite(ディーエルサイト)」です。このサービスを活用すれば、自分の得意なイラストや漫画を販売し、収益化することが可能です。 この記事では以下のポイントについて詳しく解説します。 販売者・買い手の意見 DLsiteとは? イラスト・漫画の販売方法 販売 ...

ReadMore

お布施

固定ページ

おすすめ電子書籍サイト

ebookJapan(イーブックジャパン)

ebookjapan無料漫画や試し読みが多く、好きな作品を見つけるのに便利です。また、人気作品や新刊がお得に買えるセールや独占・先行配信などの企画が充実しています。紙の本では見つからないレアな作品も含めて、世界最大級の品揃えがあり、小説や雑誌、写真集なども取り扱っていますよ。

DMMブックス

DMMブックスは約67万冊の作品があり、漫画だけでなく、技術書やラノベ、写真集、BL、大人向け作品なども楽しめます。1~3巻程度を無料配信している作品も多く、試し読みができるのが良い所。 人気作品や新刊がお得に買えるセールやキャンペーンが定期的にあり、また会員になるとポイントが貯まり、さらにお得に購入できます。

漫画全巻ドットコム

漫画全巻ドットコムは漫画のセット商品が充実しています。約70万冊の電子書籍の中から、人気作品や話題作品をまとめて購入できるセット商品を多数取り揃えています。セット商品は、新品・中古・電子版の3種類から選べますよ。また、セット商品には、作家陣の直筆色紙やオリジナル収納BOXなどの特典が付いているものもあります。

-ライティングで稼ぐ
-, ,

Translate »