
本業とは別に副業で収入を得ている人が増えていますが、好きなことを副業にできればとお考えの方も多いのではないでしょうか。
在庫を抱えるリスクなく気軽に副業を始めたい方はCanvath(キャンバス)でオリジナルグッツを発注して販売してみませんか。
オリジナルグッツを販売できるサービスは多くありますが、在庫を抱えたくない方や安く発注したい方はCanvathがおすすめです。
今回は、Canvathでオリジナルグッツを発注して副業にする方法をご紹介いたします。
自分で描いた好きなイラストをオリジナルグッツとして販売することができれば副業として収益化することができます。
世界で自分だけのオリジナルグッズが作れます。
特にイラストが好きな方、WEB上でのクリエイターの皆様は知っていて損がない情報だと思います。
一般の方も作れます。是非この記事をご参考にクリエイティブ活動の1つとしてみてはいかがでしょうか。
そもそもCanvath(キャンバス)って何?

ご自身で作成したイラストやご自身で撮影した写真をアップロードして、安価でオリジナルのグッズが作れるサービスをキャンバスが実施しています。
ご自身で作成したイラストや写真をオリジナルグッズとして購入することが出来るサービスです。
Canvathのメリットや特徴

自分で描いた好きなイラストでオリジナルグッツを作ることができるCanvathでは、スマホケースやTシャツ、さらには赤ちゃん用のスタイやロンパースまで作ることができます。
オリジナルグッツを作ってネットショップやアプリで販売することで、副業として収益を得ることができるのです。
ここからはCanvath(キャンバス)のメリットや特徴を見ていきましょう。
この記事も読んでみて
1個からオリジナルグッツの発注が可能
自分で描いた好きなイラストをオリジナルグッツにするサービスは過去にもありましたが、その多くが30個などまとめて発注しなければならず、売れなければ在庫を抱えるリスクがありました。
Canvathでは、1個から発注することができるので在庫を抱えるリスクがなく、これから自分で描いたイラストをオリジナルグッツにして販売して副業にしたい方でも気軽に始めることができます。
業界最安値
自分で描いたイラストで作ったオリジナルグッツを作る場合、仕入れ値が高ければどうしても売値が高くなります。
消費者は高ければなかなか購入までたどり着かず、結果として収益化することが難しくなります。
Canvathでは、スマホケースが1個約900円からという業界最安値でオリジナルグッツを作ることができるので、販売価格も比較的安くすることができます。
オンラインで入稿
オリジナルグッツ販売を副業にするなら、グッツ作成まで簡単に行える必要があります。
Canvathはオンライン上でイラストデータを簡単に入稿できるので、好きな時にネット上から発注することができます。
また困った時のサポートもオンライン上で受けることができるので安心です。
いくらから作れるの?

購入するグッズの内容にもよりますが、2022/06/07現在、例えば以下の様なグッズがあります。
スマホリングが880円(税込)
スマホケースが933円(税込)
といった価格となっています。どちらも送料込みのお値段でオリジナルグッズが作れるとなれば良心的な価格設定だと判断して良いと思います。
グッズの中で高いものでも、
Cross & Stitch 10oz プルオーバーフーディー4,840円(税込)〜
現状は高いグッズだとしても上記の値段ですので、高額な予算は必要ありません。それでいてオリジナルグッズの作成が出来るため、お財布に優しいお手頃な価格設定となっています。
注文したら、どのくらいの納期で届くの?
ご注文商品により異なりますが、ご注文翌日から4〜7営業日で発送となります。
また大型連休や年末年始などと重なる場合は、追加の日数がかかりますのでご注意ください。
また、昨今の新型コロナウイルスによる出荷遅れなどの影響も考えられるため、心配な方はキャンバスホームページを事前にご確認の上、ご注文ください。
どんなデザインでも大丈夫なの?
キャンバスの前提条件はイラストデータや写真の「印刷」です。印刷する為に必要なデータがあれば、原則印刷可能です。
しかしながら、物理的にある立体的なデザインや、3Dの印刷は出来ません。しっかりとデータとしてあるものや写真が前提となります。
どんな印刷方法なの?
印刷方法はグッズによって様々な印刷方法で印刷します。
・3Dインクジェット昇華転写印刷
例 側表面印刷スマホケース
・UVインクジェット印刷
例 手帳型スマホケース、カードケース
・トナー熱転写印刷
例 トートバッグ
・ガーメントインクジェット印刷
例 Tシャツ、保冷ランチトートバッグ
・インクジェット昇華転写
例 ハンドタオル、マグカップ
簡単ですが、印刷方法による事例を載せました。
安価でありながら、しっかりとグッズに合わせた印刷方法で印刷してもらえるのは企業努力を感じます。
どうやって注文するの?
まずはWEB上で「Canvath」と検索してください。そこから公式ホームページに飛ぶという手順が間違いないでしょう。
そこから以下の手順で進めていきます。
①「Canvath」ホームページへいく。
②トップページの「グッズを作る」ボタンで進む。
③グッズ一覧から作りたい商品を選定する。
④選定したら「このグッズをつくる」ボタンで進む。
⑤進んだ後に「画像をアップロード」ボタンでご自身のデザインデータや写真をアップロードする。
上記の手順で進めていけます。手順自体は簡単でシンプルな構造で注文まで辿り着ける状態となっています。
あわせて読みたい
決済方法は?

キャンバスの決済方法は以下の方法があります。
・クレジット決済
・デビットカード払い
・Paidy(コンビニ、銀行振込)
・MF KESSAI(請求書後払い)
・Amazon Pay
各種決済方法に対応しています。
注文後、キャンセルは出来るの?
キャンバスは低価格でオリジナルグッズが作れるとあって、原則キャンセルは出来ません。
しかしながら、ご注文翌日の午前8時までであればキャンセルが可能です。
時間を過ぎた場合にはキャンセル出来ませんので十分にご確認の上でご注文ください。
キャンセルの手順は、キャンバスへログイン後、マイページ→発注履歴へ進み、該当の注文番号を選択してキャンセルを依頼してください。
ご参考までに、ご注文後の翌日午前10時に印刷工場が内容を確認し、生産を開始している為、翌日午前8時までという規定になっています。
いくつから購入出来るの?
低価格のオリジナルグッズだからといってたくさん買わせるビジネスモデルではありません。
従って前に述べたように1個から注文可能です。
大量販売、大量消費のビジネスモデルではなく、1人1人に1個から注文可能です。
どんな人が買っているの?
様々な用途でご利用出来る為、目的に合わせてご購入されています。
例えば、自分の思い出をグッズに変えたり、友達に送ったり、恋人や家族でのプレゼントや記念品にしたりと目的の用途別でご利用されてみてはいかがでしょうか。
プレゼントにしたら、世界に1つしかないグッズなので、大変喜ばれるプレゼントになるのではないでしょうか。
あわせて読みたい
自分だけのオリジナルグッズを作ってみよう。

価格や作成手順は前述の通りです。
ご自身のイラストデータや写真を使ってオリジナルグッズを作ることで、クリエイティブ活動の一歩目になります。
こういった活動を通して、クリエイティブの世界へ一歩目を踏み出してみませんか?思わぬ自分の才能に気づくかもしれません。
好きなイラストや写真がデータから形となり、贈る人も貰う人も嬉しいグッズだと思います。
こういった機会を活かして自分のデザインを形にしてみるのも良いですね。
この記事も読んでみて
作ったグッズは売れる?
ご自身で作成したグッズは販売可能です。
Canvathで発注したオリジナルグッツは、楽天市場
などのでネットショップを自分で開いて販売したり、minne(ミンネ)などのアプリを使って販売することができます。
具体的には、無料でネットショップが作成出来るBASE(ベイス) を利用して、自分しか作れないグッズを販売する事が可能です。
自分で一からオンラインショップを作るより、信用のあるサイトから販売するようにしたほうが収益化しやすくなります。
またコミケなどでグッツを販売することも可能です。
ご自身のグッズに魅力があれば、たくさんの集客が期待出来るネットショップになるかもしれませんね。
例えば前述した通り、1つ作ってみて、売れたらまた1つ作るという販売スタイルも可能になっています。不要な在庫リスクがない分、初めてネットショップを開設される方も始めやすいと判断できます。
必見!CAMPFIRE(キャンプファイヤー)クラウドファンディングでのグッズ展開!
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)とは、累計プロジェクト数6.5万件、支援者数770万人、支援資金合計600億円の国内最大のクラウドファンディングです。
クラウドファンディングを活用して、自分の商品を宣伝出来たりします。
またオリジナルグッズは支援してくれた方のお返し(リターン)として利用することもおすすめです。
実際に稼いでいる人は?
ネット上で検索しましたが、2022/06/04現在確認がとれませんでした。
言い換えると、これから稼いだ実績が作れれば、皆様自身が情報発信として、魅力のある内容になるかと思います。
好きなことを副業にしてみよう!

今回ご紹介したCanvath(キャンバス)をまとめると、自分だけのオリジナルグッズが作れる、自分で作ったデザインや自分の写真から作れる、それも安価で1個から注文可能といった内容の記事でした。
こういったオリジナルのグッズを作るクリエイティブな活動にキャンバスを使ってみるのはいかがでしょうか?
自分の可能性は始めてみないことにはわかりません。まずは自分用に作ってみるところから始めてみても良いかと思います。
作ったグッズは自分で使っても良いですし、友人や恋人へのプレゼントやWEB上で1個から販売して収益化するなど、使用用途は多岐に渡ります。
是非この記事をきっかけにキャンバスで自分だけのオリジナルグッズを作ってみてはいかがでしょうか。