イラストが好きなので、副業にしてお小遣い稼ぎをしたい、自分のイラストで誰かに喜んでもらいたいと思っているがなかなか実現できなくて困っていないでしょうか。
イラストを副業にするやり方だなんて学校で教えてもらっていない、そもそもやり方なんてあるのか疑問に思っている方、一緒に解決してイラストを副業に取り入れていきましょう。
では、ご覧ください。
イラストを副業にする方法 その1 イラストACを使う
イラストACに利用登録すると、自分の描いたイラストを登録でき、そのイラストがダウンロードされると収入が入るシステムです。
無料でイラストを提供してるイラストACですが、1ダウンロード毎にイラスト提供者には3.56円(当記事執筆時時点)の報酬が入る仕組みです。
高品質なイラスト提供しといて3.56円は安すぎるという意見もあります。
今日ではサラーっとサイト内を見ていても無料で使うのが申し訳ないほどの高品質なイラストが見つかります。
その証拠に、イラストACで高品質なイラストを見てみるでも2017年7月のダウンロード数は1,578,207枚だそうです。イラストレーターへの分配金に直すと5,618,416円となります。毎月これだけの金額をイラストレーターへ還元してることになります。
イラストレーター側としては得意なテイストのイラストを描いて登録しておくだけでチャリンチャリンとお金が積み上がっていく感じになります。1枚描いていくら、ではなく描いたイラストが半永久的(サイトが続く限り)にお金を稼いでくれるシステムとなっています。
さすがに、1枚だとダウンロードされる数は限られてくるので、200枚くらい登録してみてはどうでしょうか
季節物のイラストとかは売れいきがいいみたいです。
イラストを副業にする方法 その2 ココナラを使う
依頼をいただいて、イラストを描いて納品すると報酬がもらえるココナラ、1000円から受注できますが、手数料の関係上もらえる報酬額は750円程度、イラスト書くのに1時間以上かかるという人は報酬額を高くしないと、元が取れない金額となっていますが、高くすると売れない傾向があるので、金額調節が難しいところです。
また、販売実績を積み上げていくと売れるようになりますが、積み上げていくまでになかなか売れないことがあるみたいなので、売れない期間を耐え忍ぶ強い心も必要となります。
おすすめは、売れない期間でイラストACのイラストを描いて、売れ始めたら、ココナラと同時進行で進めてみたらいかがでしょうか?
まとめ
本日は、イラストを副業にして稼ぐ方法についてご紹介させていただきました。
イラストを副業にするのは、難しいのではないか、今からでも間に合うのか、不安に思ってしまうかもしれませんが、間に合います。
大丈夫です。
ダウンロードされない期間や売れない時期など、落ち込みやすい時期もあるかもしれません。
しかし、毎日コツコツ、描いて登録、ココナラについてはSNSを使って宣伝していくことでお仕事がもらえるようになりますので、まずは1年続けてみてはいかがでしょうか?