副業を選ぶ際、得意なスキルを活かせる「スキルシェアサービス」が注目を集めています。
「ココナラ」などの有名サービスも存在しますが、ジャンルが多岐にわたるため、自分に合わないことも。
そこで今回注目したいのが、イラスト特化型のスキルシェアサービス「SKIMA」です。
SKIMA(スキマ)とはどんなスキルシェアサービス?
SKIMAはイラストに特化したスキルシェアサービスで、2003年に設立された株式会社ビジュアルワークスによって運営されています。
同社はモバイルメディアを中心とした公式コンテンツの企画・制作・運営、さらには広告事業なども手掛けています。
SKIMAでは主にイラストの出品が中心ですが、小説やシナリオ、プログラミングなどのサービスも提供されており、多様なクリエイティブジャンルに対応しています。
こちらの記事も参考に
SKIMAでできること
SKIMAで出品できる商品は多岐にわたります。
主には、似顔絵やモデリングといったイラスト、ウェブデザインやアニメーション、また男性向けや女性向けのキャラクター、さらに小説やシナリオなども含まれます。
中でも特に人気があるのは「イラスト」と「キャラクター」で、1万2千件を超える膨大な数の出品があります。
SKIMAがおすすめの理由
SKIMAを推奨できる理由としては、主に以下の三点が挙げられます。
あわせて読みたい
大規模なマーケットの存在
イラストへの需要が日々増加している昨今、SKIMAのマーケットは、日本最大級のスキルシェアプラットフォーム「ココナラ」に匹敵する規模を誇ります。
約2万件のイラストや関連作品が出品されており、新規参入者でも十分に稼げるキャパシティーがあります。
購入者に見つけてもらいやすい
従来のクラウドソーシングサービスとは異なり、SKIMAでは購入者が自ら作品を探しに来る形式で販売を行うため、出品者は積極的に売り込むことなく購入の機会を増やせます。
これにより、初心者でも手軽に販売を始められるメリットがあります。
安心の決済システム
SKIMAでは、購入者が一度SKIMAに報酬を預けた後、手数料を引いて出品者に支払う仕組みを取っています。
報酬未払いのリスクがなく、安心して取引できます。
▼登録無料▼
SKIMAの手数料
先ほど述べたように、取引が成立したときにクリエイター側に販売手数料が掛かります。
手数料は取引額によって異なり、詳しくは以下の通りです。
\手数料一覧/
オプションを含む個別販売総額が1,000~20,000円までのお取引 | 手数料22%(消費税込み) |
オプションを含む個別販売総額が20,001~50,000円までのお取引 | 手数料16%(消費税込み) |
オプションを含む個別販売総額が50,001円以上のお取引 | 手数料11%(消費税込み) |
注意点として、コンビニ決済を選ぶとコンビニ決済手数料として200円の手数料が必要となり、コンビニ決済手数料は購入者が支払いを行います。
この記事も読んでみて
SKIMAで成功するためのポイント
副業としてSKIMAを活用し、収益を上げるための戦略についても考えてみましょう。
作成プロファイルを充実させる
顧客は、作品の背後にあるクリエイターの物語を知ることで購入意欲が増します。
プロフィール欄を充実させ、あなたの作品についての詳細や背景をしっかりと伝えましょう。
適切な価格設定
副業として収益を意識するのであれば、単に低価格で販売するだけでは十分ではありません。
市場調査を行い、競合の価格を参考にしつつ、あなたの作品の価値をしっかりと反映した価格設定を試みましょう。
あわせて読みたい
競合との差別化
イラストマーケットは競争が激しいため、類似したスタイルの作品に埋もれてしまわないよう、独自性をアピールしましょう。
絵のタッチや配色、テーマで差をつけ、あなただけのオリジナル作品として認識してもらうことが重要です。
こちらの記事も参考に
まとめ
SKIMAは、日本におけるイラスト特化型スキルシェアサービスとしての地位を確立しています。
ココナラと比べても、マーケットが集中しているため、より売りやすい環境です。
しかし、成功するためには適切な戦略を持つことが重要で、やみくもに突進してもうまくいかない可能性があります。
まずは準備を整え、売れるための戦術を確立した上で参加することをお勧めします。
これにより、SKIMAを通じてイラストでしっかりと稼ぐことが可能となるでしょう。
\新規登録無料/
おすすめです。