あなたは現在、クラウドファンディングに興味があり、いろいろ調べている真っ最中だと思います。
しかし、仕組みがよくわからなかったり、どうしたら資金が集められるのか、また、だれかのプロジェクトを支援することに意味があるかなど、さまざまな不安や悩みを抱えているのではないでしょうか。
そこで、本記事では、クラウドファンディング超初心者のあなたのために、業界最大手の「CAMPFIRE(キャンプファイア)」を軸にお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
そもそもクラウドファンディングとは?
クラウドファンディングに興味はあるけど、仕組みがいまいち理解できていない人は多いです。
それでは参加するのも不安ですし、自分がプロジェクトを立ち上げる側だった場合、成功が遠のいてしまうでしょう。
クラウドファンディングの成功率を高めつつ、しっかり楽しむためには、やはり基本的な流れを理解しておく必要があります。
ということで、さっそく簡単に説明していきますね。
クラウドファンディングの基本的な流れ
まず、「クラウドファンディング」をわかりやすく説明すると、第三者から出資金を得て、自分のプロジェクト(商品開発や提案など)を完成させることを言います。
どれだけ有益な商品を思いついたとしても、開発・作成するには大なり小なりの資金が必要になります。
そこで、第三者(クラウド)に資金調達(ファンディング)を持ち掛け、プロジェクトに共感を持ってくれる出資者を募るのです。
発案者がプロジェクトを提案 → 第三者が検討 → 納得したら出資 → プロジェクト始動
このような流れが一般的です。
なぜクラウドファンディングを利用するのか
クラウドファンディングの利用目的は、大きく分けて2つあります。
1つは、純粋な資金調達、そしてもう1つは、ステルスマーケティングです。
企業ならまだしも、個人で多くの資金を調達するとなると銀行がまっさきにあたまに思い浮かぶと思います。
しかし、銀行相手に「わたしはこういうものを作りたいのでお金を貸してください」と言っても、出資してくれるところはほぼないはずです。
なぜなら、銀行からしてみれば確実に返済されるかどうかもわからないものに出資するような、危ない橋を渡るのはリスクにしかならないからです。
これがクラウドファンディングなら、出資者が一般人や企業なので、こちらの発案に魅力さえあれば資金の調達は可能となります。
ポイント
さらに、事前に商品やアイデアを世に送り出すことになるので、ステルスマーケティングとしての意味合いも強く、実際にクラウドファンディングで事前に話題になっていたものが商品化された際には売れる傾向にあります。
利用する側にはメリットが大きいサービスではありますが、もちろん出資金が集まらない場合もあるので、100%ではないところがむずかしい部分ですね。
-
楽天で大人気の自動ゴミ箱ZitA(ジータ)とは?特徴や評判等を解説
続きを見る
クラウドファンディングを利用するならCAMPFIREがおすすめ!
もし、あなたがクラウドファンディングを利用しようと検討しているのであれば、業界最大手である「CAMPFIRE(キャンプファイア)」をおすすめします。
2018年のデータによると、CAMPFIREでの取引総額は71億円、出資者はのべ72万人、プロジェクトの成功数は1万5千件と、業界ではあたまひとつぬきんでています。
CAMPFIREをおすすめする理由は全部で5つあり、以下の通りです。
-
出資者が多いから成功しやすい
-
クラウドファンディングのノウハウがある
-
扱っているテーマが豊富
-
成功数が圧倒的に多い
-
注目度が高いから後につなげやすい
それぞれ簡単に説明していきますね。
-
eスポーツは副業に最適?!賞金ゲットでサラリーマンでも楽しくお小遣い稼ぎ!
続きを見る
①出資者が多いから成功しやすい
クラウドファンディングを利用する際は、出資者が多いサービスであるかが一番のカギになります。
どれだけ良いプロジェクトでも、第三者の目に触れる機会が少なければ成立しません。
だからこそ最大手であり、出資者も多いCAMPFIREがおすすめなのです。
②クラウドファンディングのノウハウがある
CAMPFIREは、別でフレンドファンディングアプリの「polca(ポルカ)」も運営しています。
Polcaは、不特定多数に出資するのではなく、知人などのより狭い範囲でのクラウドファンディングを目的としたサービスです。
※注! ※フレンドファンディングアプリの「polca(ポルカ)」のサービスは2020年10月1日に終了しました。
このように、クラウドファンディングのノウハウはほぼ完ぺきに網羅しているので、安心して利用することができます。
③扱っているテーマが豊富
クラウドファンディングで出資を募る場合、ジャンルが多岐に渡ります。
特定のものの商品化だけでなく、アニメや写真、映画、ビジネス、書籍化、お笑いなど、目に見えないものまで対象となるため、弱小サービスを利用すると成立しないことも充分に考えられます。
しかし、CAMPFIREなら取り扱いテーマが豊富なため、ほぼどんな要望にも応えられるはずです。
④成功数が圧倒的に多い
前述したとおり、CAMPFIREで成立したクラウドファンディングの件数は、おどろくことに1万5千件以上です。
つまり、それだけ提案があり、それだけなにかしらのアイデアが形になって世に出たことになりますよね。
ほんとうに価値のあるアイデアであれば、CAMPFIREを通すことで実現する可能性が高くなります。
⑤注目度が高いから後につなげやすい
クラウドファンディングと言えばCAMPFIREというくらい知名度も注目度も高いので、プロジェクト自体に価値が生まれやすいです。
ポイント
そうなると、実現したときに有利で、商品ならマーケティングが最初からある程度できていたり、拡散する労力や資金も少なく済みます。
※注意!※かならずしも成功するとは限らない
かなりの夢のあるクラウドファンディングですが、かならずしも成功するとは限りません。
出資者のお眼鏡にかなわなければ当然成立しませんし、それだけのプロジェクトを考え、そしてそれを発信する(プレゼン)力が必要になります。
ポイント
「俺がやりたいから!」「これ、絶対いいでしょ!」などの独りよがりなアイデアでは不成立になる確率が高く、だれかの役に立つようなプロジェクトを発案するのが成功への近道と言えます。
-
イラストや漫画、小説を書くだけでお金儲け!?初心者でもわかるブログの収益化方法
続きを見る
他人のプロジェクトを支援するメリット・デメリット
クラウドファンディングで他人のプロジェクトを支援すると、メリット・デメリットの両方が発生します。
メリットの方からお話すると、たいていの場合、出資した金額以上のなにかがリターンとなって返ってきます。
というのも、クラウドファンディングには出資する見返りが当然あって、「利益の〇%を分配してキャッシュバック」などの形で出資者に戻ってくるのです。
一方デメリットは、自分が出資しても希望額に到達しない場合は、不成立になってしまうことです。
せっかく応援しても、自分以外の出資者がいなければダメになってしまうのはつらいですよね。
クラウドファンディングには夢と希望が詰まっている
出資する側もされる側も、クラウドファンディングにはたくさんの夢と希望が感じられるはずです。
もしたくさんの資金が集まれば、自分が思い描いていたアイデアを形にすることができます。
逆も同じで、だれかのアイデアに出資することで、自分もプロジェクトの一員として協力することになり、それが世に出たときは、言葉に形容できないほどの感動を味わえます。
すばらしいアイデアはあるけど開発費がない、自分にはアイデアはないけどサポートならできる。
まさにWin-Winの関係性であり、それこそがまさにクラウドファンディングの醍醐味です。
-
漫画家を目指すには?専門学校と独学の魅力とリアル
続きを見る
まとめ
クラウドファンディングについて超初心者向けにお伝えしてきましたが、出資する側も、される側も、とても夢のあるサービスだと思います。
だれかの夢を後押ししたり、自分の夢を世に送り出したりと、とてもきれいな世界ですよね。
もちろん、そういった形だけではなく、ちゃんとお互いにメリットもデメリットも発生する対等性があるので、よくできています。
これを機に、クラウドファンディングで夢を掴むor買ってみてはいかがでしょうか。