イラスト投稿や動画配信などの創作活動を続けるうえで、「お金」と「時間」は最低限必要になってくるものかと思います。
ファンからの金銭的支援を受けるという意味ではサブスクリプションが有効かもしれませんが、サブスクリプション用のコンテンツ作成に追われて「時間」を失ってしまう場合がほとんどです。
そこで、今回はpixivファンボックスというサービスを紹介します。
このサービスを使うことで、時間に追われることを非常に少なくすることが可能です。
今回はpixivファンボックスの始め方や利用方法、解約(退会)の仕方について詳しく解説していきます。
そもそもpixivFANBOX(ファンボックス)とは?
「pixivファンボックス」は2016年12月1日に始まった、イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」の新サービスです。
ファンがクリエイターに金銭支援できるサービス
クリエイターが自分専用のFANBOX(ファンボックス)を開設することで、日々の活動の報告やファン限定の作品の投稿などの、さまざまな創作活動を活発に行うことができます。
購読者にとっては好きなクリエイターを応援したり、ファン限定のコンテンツを閲覧したりと、クリエイターとの距離を縮めることができる非常に画期的なサービスであると言えるでしょう。
あわせて読みたい
通常サブスクリプションとの違い
通常のサブスクリプションは、金銭的支援を受けているユーザーにクリエイターが作品を公開するという仕組みがほとんどです。
一方でpixivファンボックスは、ユーザーからの金銭的支援を受けてクリエイターが創作活動を継続するという仕組みになっています。
簡単に言うと、「作品を公開するからお金を受け取る」のが通常のサブスクリプション。
「お金を受け取るから作品を公開する」のがpixivファンボックスというわけです。
あまり大きな違いがないように感じますが、クリエイターのモチベーションは全然違います。
創作に時間を追われるのではなく、ファンからの支援で創作を継続することが出来ることが、pixivファンボックスの大きな魅力でしょう。
pixivファンボックスの利用が向いている人
pixivファンボックスには、YouTuberやイラストレーター、漫画家などのクリエイティブな活動をしている人が向いているでしょう。
特にイラスト投稿者や漫画家は、pixivファンボックスととても相性が良いと言えます。
支援者へは何をすれば良いか?
金銭的な支援を貰っているクリエイターの立場になると、支援者にどういったコンテンツを提供すれば良いのか迷うことになるでしょう。
「お金を受け取っているから特別なコンテンツを作らなければ……」
「SNSで投稿している内容と差別化する必要があるのでは……」
と頭を抱える方も多いですが、別に特別なコンテンツで差別化を図る必要はありません。
あなたを支援してくれているのは、あなたの「普段の創作活動」が好きな人たちです。
そのため、「普段の創作活動」にプラスアルファしたコンテンツを提供するのが良いでしょう。
ここではその例を、3つ紹介します。
1.イラスト投稿者の例
イラスト投稿者は、pixivファンボックスとの相性がとても良いです。
イラスト投稿者は、他のSNSで公開していないイラストや裏話を公開すれば良いでしょう。
ファンからのリクエストに沿った作品を公開するのも良いかもしれません。
2.イラスト講師の例
イラスト講師は、「イラスト講座」や「イラストの添削サービス」などを提供すれば良いでしょう。
イラストの「講師」であっても、SNS上では講師らしい活動をすることができていないという人も多いかと思います。
pixivファンボックスは限られた人数にしか提供できないサービスであるため、講師として支援者にサービスを提供することが比較的容易にできるかと思います。
3.漫画家の例
漫画家も、イラスト投稿者と同様にpixivファンボックスとの相性がとても良いです。
漫画家のファンは、クリエイターの作成する「漫画」がとても魅力的に感じている人がほとんどです。
他では公開していない漫画の裏話を公開すれば、ファンはとても喜んでくれるでしょう。
また、支援者限定のスピンオフ作品を公開するのも良いかもしれません。
この記事も読んでみて
pixivファンボックスの始め方は?
pixivファンボックスでの活動のイメージを掴むことは出来ましたか?
それでは早速pixivファンボックスでFANBOXを作成していきましょう。
ここではpixivファンボックスを始める5つの手順を詳しく説明していきます。
1.アカウントの作成
まず、公式ページにある「クリエイターになる」をクリックします。
銀行口座の登録が必要であるため、事前に通帳を手元に用意しておきましょう。
この作業は数分で終わります。
2.クリエイターページの作成
クリエイターページはユーザーが初めに確認するページなので、気合を入れて作っていきましょう。
プロフィールの入力
プロフィールですので、自分の活動に関する考えや思いを書きます。
固く考えすぎずに、気軽に書いていくと良いでしょう。
また、カバー画像を貼り付けることもできるので、アップロードしておきましょう。
自分の活動内容を分かりやすく示している画像を選んで貼り付けるのがオススメです。
ポートフォリオの作成
ポートフォリオでは、画像や映像、音声などを展示しておくことが可能です。
支援者向けに公開する予定のコンテンツのサンプルを展示すると良いでしょう。
あわせて読みたい
3.支援者向けのコンテンツ作成
支援したくれたファンが、支援したその日から閲覧できるコンテンツを作っておきましょう。
せっかく支援したのに限定コンテンツが何も無いと、支援者はガッカリしてしまいます。
最低でも2個はコンテンツを公開しておくのが無難かもしれません。
4.月額プラン作成
支援金額のプランを用意しましょう。
月額プランは1つでも5つでも良いのですが、1番良いのは3つと言われています。
「松竹梅」の3プランを作るというわけです。
¥500/月プラン、¥1,000/月プラン、¥2000/月プランといった形です。
高い金額のプランになるほど高い質のサービスを提供しなければいけません。
ファンは、クリエイターに名前を知ってもらえることを好みます。
そのため、作品内のスペシャルサンクスに支援者のハンドルネームを記載するといったサービスも人気です。
5.ファンへのアピール
FANBOXの作成が完了したら、ファンに存在をアピールしましょう。
あなたのSNSやYouTubeで、pixivファンボックスの宣伝をします。
有料サービスの宣伝に抵抗がある方も多いかもしれませんが、ある程度の宣伝をしないとFANBOXの存在にさえ気づいて貰えません。
YouTuberなら動画の概要欄、イラスト投稿者なら自分のプロフィール欄に、pixivファンボックスのURLを貼り付けておきましょう。
ファンに向けて何が出来る?
コンテンツの公開の他に、ファンに向けてどのようなことが出来るのでしょうか?
ここでは、2つの機能を紹介します。
コメントへの返信
ファンから貰ったコメントに、返信することが出来ます。
忙しくて返信をする時間が無いという方は、ハートをつけることで反応することも可能です。
支援者へお便りの送信
ファンに直接お便りを送信することができます。
お便りを使うことで、支援のお礼メッセージの送信や、上位プラン限定のコンテンツの提供をすることが可能です。
あわせて読みたい
pixivファンボックスの解約方法は?
最初から解約するつもりでpixivファンボックスを始めるのは良くありませんが、サービスを利用する上で解約方法を把握しておくことは非常に重要です。
ここでは、pixivファンボックスの解約方法について説明していきます。
解約は簡単にできる
pixivファンボックスの退会は、退会フォームから簡単に行うことができます。
退会がしやすいというのは、pixivファンボックスが信頼できるサービスであるという証拠にもなります。
いざという時には退会できる仕組みが整っているため、安心して利用することが出来ますね。
解約してもpixivを退会したことにはならない
pixivファンボックスというのはpixivが提供しているサービスです。
しかし、pixivファンボックスを退会してもpixivを退会したことにはなりません。
pixivも同時に解約したいという方は、pixivファンボックスの退会の後にpixivの退会も行いましょう。
解約できないケース
pixivファンボックスは金銭を扱うサービスであるため、いつでも解約が可能であるというわけではありません。
解約することができないケースについて説明します。
未受領の支援金がある場合
ファンからの支援金の中で、未受領のものがある場合、解約することができません。
解約前は、未受領の支援金が無いかをチェックしておきましょう。
支援金の振込申請から1ヶ月以上経過していない場合
支援金の振込申請を行ってから1ヶ月以内は解約ができません。
そのため、振込申請をした場合は解約まで最低でも1ヶ月間は待つ必要があります。
あわせて読みたい
まとめ
pixivファンボックスを使うことで、時間に追われることなく支援者に限定コンテンツを公開することが可能です。
利用方法も非常にシンプルなため、普段からインターネットを用いた創作活動を行っている方であれば簡単に使いこなすことができます。
また、いざとなったら解約することが可能です。
皆さんも是非、pixivファンボックスの運営を日々の創作活動にプラスしてみてください。
\おすすめ/