
自分の特技や好きなことでお金が稼げるというのはラッキーですよね。
楽しみながらお金を稼げるというのは精神的にも肉体的にも楽です。
さらにネット上で稼ぐことができれば、自宅にいながらできるので出勤も必要なく、自分の好きなタイミングでできるので現代に合った働き方だと言えます。
「でも、そんな簡単に稼げる方法はあるの?」と疑問に思えますよね。
実はあるんです!
好きなことをしながらお金を稼ぐ方法!それは…。
イラストや漫画、小説をブログにアップする方法です。
ブログを収益化さえできれば、好きなことでお金を稼ぐことが出来るのです。
では、今回はイラストや漫画、小説を書くだけで簡単にお金儲けができる方法について紹介していきます。
イラストや漫画、小説を書くだけでお金儲けができるってホント!?

漫画を描くのが好きで絵が上手な人。
小説を書くのが得意な人。
などには特にオススメの方法です。
好きなことをやるだけでお金儲けができちゃうんです。
その方法というのはイラストや漫画、小説などをブログにアップして、広告を載せるというものです。
イラストや漫画、小説を書くだけでいいのです。
描いたイラストや漫画、小説などを閲覧してもらい、広告をクリックしてもらえれば、広告の閲覧料が自分に入ってくるのです。
広告を添付したり、ブログが収益化するまで難しくない?と思っているあなた!
ブログの収益化は素人でも簡単に出来てしまいます。
ブログを収益化する方法

ブログを収益化するにはいくつかの手順を踏まなくてはなりません。
では、ブログを収益化する方法について紹介していきます。
ブログサイトを作成する

まずはブログサイトを作りましょう。
ブログサイトにも様々な種類があります。 メジャーなのはブログ村やAmebaなどですね。
このようにすでに基盤が出来上がっているブログサイトを使用してもいいですし、プロに依頼してHTMLでブログを作ってしまうというのもありです。
どちらでもブログの収益化が目指せます。
初心者であれば、まずはブログ村やAmebaなどで始めてみてもいいでしょう。
イラストや漫画、小説を書いておく

ブログが完成するまでやブログが完成してから、イラストや漫画、小説を書いておきましょう。
ブログを収益化した際に重要なのはなるべく毎日更新することです。
毎日更新しなくては見てもらうことができません。
見てもらうことができなければ、収益化できないのでまずは多くの人に見てもらうために毎日イラストや漫画、小説の更新をしましょう。
広告をブログに載せる

そして、広告をブログに載せていきます。
広告はA8ネットなどのサイトに登録することでリンクをもらってくることができます。 A8ネットなどのアフェリエイトサイトに登録しなくては収益化に繋がらないのでまずは登録しましょう。
そして、広告リンクをコピーし、それをブログに添付するだけです。
とても簡単ですよね。
ブログのPVを増やすならブランディングがすべて!ライバルに差をつける方法
多くの人に閲覧してもらう

ブログに広告をアップしたら、後はどのくらいの人に見てもらえるか?です。
SNSでブログを宣伝したり、多くの人に見てもらえるように高品質なイラストや漫画、小説を書きましょう。 きっと多くの人が見てくれるはずです。
これだけでブログを収益化することができます。
ブログサイトを作って、広告を付けて、イラストや漫画、小説をアップしていくだけなのです。
ただただ、自分のサイトでイラストや漫画、小説を載せるだけでなく、収益化できれば、とてもラッキーです。
少しの手順を踏めば、収益化できるのでやってみましょう。
オススメの広告サイト

広告サイトにもいくつかの種類があります。
・Googleアドセンス
・Amazonアソシエイト
・A8
・楽天アフェリエイト
・もしもアフィリエイト
などです。
上記でも説明したように、これらのどれかのサイトに登録しておかなくては広告を入手することができません。
広告を入手し、添付できなくては収益化できないということになります。
これらのアフェリエイトサイトの中から自分にあったサイトを選び、登録しましょう。
Googleアドセンスはクリック報酬型です。
なので、広告をクリックしてもらうだけで収益化することができます。
このGoogleアドセンスは一番報酬額が高く、人気の広告です。
Amazonアソシエイトや楽天アフェリエイトは商品を購入してもらうだけで収益化できるのです。
イラストや漫画、小説を書いて、商品を売るというのは難しいというイメージがあるかもしれませんが、実際はそんなことありません。 イラストや漫画であれば、使用した道具を紹介して購入してもらうことができます。 小説であれば、自分の好きな本などを紹介して購入してもらうのもいいでしょう。
A8やもしもアフィリエイトは様々な広告サイトが乗っており、自分で載せたい広告をセレクトできるのでブログに合った広告を付けることができるのです。
イラストや漫画、小説などのジャンルに関係なく、様々なジャンルの広告を載せることができるのでオススメです。
これらのサイトに登録し、登録したサイトから報酬が支払われる形になっています。
ポイント
広告サイトを何個か登録するのもありですし、1つに絞って広告を添付するというのもいいでしょう。
広告をサイトに載せる方法

広告サイトが決まったら、後は広告を載せるだけです。
では、広告を載せる方法について紹介していきます。
広告サイトに登録する
上記でも簡単に説明しましたが、まずは広告サイトに登録します。
広告サイトに登録するにはメールアドレスが必要になってきます。
10分もあれば登録ができるのでやってみましょう。
広告のURLをコピーする
広告のURLをゲットする際、広告の種類によっては審査があります。
自分のブログを見てもらい、広告をアップするだけの技術があるか?が判断されます。
ほとんどの場合、審査に通過できないということはないので安心してください。
ブログに付ける
そして、審査に合格し、URLをゲットしたら、ブログに添付していくだけです。
広告のURLをコピーして、ブログに添付するだけなのでとても簡単です。
これだけでブログを収益化できるのです。
広告サイトに登録し、URLをゲットして、ブログに付けるだけです。
とても簡単ですよね。
この注意点を守らなくては、ブログの収益化ができなくなってしまうのです。
では、広告を載せる際の注意点について紹介していきます。
注意点
- 自分で広告をクリックしない
- 配置を考える
- 閲覧数をチェックする
これらは注意するようにしましょう。
これらを注意するだけで広告の収益がグンとアップします。
自分で広告をクリックしてしまうと、広告会社からペナルティを与えられてしまいます。
また、広告を自分でクリックしないということも大切なのですがブログ自体を多くの人に閲覧してもらわなくては収益化の意味はありません。
広告の配置によって、クリックしてもらうことができたり、逆に見にくい場所にあれば、クリックしてもらうこともできないという場合もあります。
なので、見てもらいやすい場所、クリックしやすい場所に広告を配置しておくといいでしょう。
閲覧数などの情報を確認できるGoogle アナリティクス

Googleアナリティクスは閲覧数や閲覧している人の情報などを見ることができるのです。
「どんな人が閲覧しているのか?」
「その人達が求めているものは何なのか?」
を知ることができるので、集客にも繋がりますし、集客したことで収益も大きくなっていきます。
情報を確認し、それを反映させるということも重要なわけです。
まとめ

自分で描いて終わるだけでは満足できないこともしばしばあります。
なので、ブログにアップすることで評価してもらうこともできますし、自分の技術も上げることができます。
それをさらに、収益化できれば一石二鳥なのです。
収益化するには広告を掲載するという方法があります。
広告を上手に掲載すると、広告をクリックしてもらうだけで利益になったり、商品を購入してもらって、利益になったりもします。
まずはブログを開設し、イラストや漫画、小説投稿をしている隙間などに広告を添付してみるといいでしょう。
広告を掲載する際は注意点に配慮して、載せるようにしましょう。
ぜひ、参考にしてみてください。