漫画を楽しむ

PayPay(ペイペイ)のオンライン決済が使える、おすすめ漫画アプリはebookjapan(イーブックジャパン)

SHESAIDのイラスト

現在スマホで気軽に漫画を楽しめるアプリが増えています。

支払い方法もクレジットカード支払いやキャリア決済など、さまざまありますがオンライン決済サービスであるPayPayを利用するとメリットが多いです。

今回の記事ではPayPayが使えて、おすすめしたい漫画アプリをご紹介するので、ぜひ参考してみてください。

PayPayなら使うほどメリットがある

PayPayはソフトバンクとヤフーが共同出資で設立した、オンライン決済サービスです。

頻繁にさまざまなキャンペーンを行って、利用者も導入店舗も年々増加しています。

今ではPayPayを知らない人はいない、といったくらいの人気です。

ただ、まだまだ名前しか知らない、メリットを知らない人も多いので、手軽に漫画アプリを利用するためにも、ペイペイのメリットをご紹介します。

クレジットカードがなくても利用可能

PayPayはオンライン上の支払いだけではなく、実店舗での支払いも可能です。

QRコードを読み込んでもらうか、お店のコードをスキャンして払うかどちらかの対応だけで支払いが完了するので、非常に便利な決済方法だといえます。

漫画アプリを利用する人の中には、クレジットカードの番号を入力するのが不安、だけど銀行口座からの振込はめんどくさいと感じている人も多いでしょう。

PayPayであれば、残高さえあれば購入ができます。

その場にクレジットカードがない、カード番号を入力したくない人でも安心して利用が可能なので、漫画アプリなどを使用する際のメリットです。

PayPay残高は、銀行から振込を行うかPayPayカードでの支払いでチャージが可能です。

ポイント

また、PayPay上でクレジットカードを登録しておくと、PayPayを利用した金額がカード代で請求されるため、手軽さが魅力と言えます。

PayPayにクレジットカードを登録する場合は、きちんと本人認証を設定するので、セキュリティ上もしっかりしていて安心です。

出先で漫画を読みたい人は、PayPayを利用すると気軽に漫画を楽しめます。

あと払いも可能

PayPayでは、当月に利用した金額を翌月まとめてあとから払える支払い方法があります。

あと払いなら事前にチャージをする必要はなく、気軽に漫画アプリを利用が可能です。

当月利用の金額を翌月27日に支払いするだけでOK、年会費や手数料も一切不要で使えます。

今残高のチャージは難しいけど、どうしても読みたい漫画がある、来月なら支払いの余裕ができるなど、それぞれ個人的の事情に合わせて利用できる点がPayPayの大きな魅力といえるでしょう。

あと払いを利用するためには、必ず利用申し込みが必要です。

めんどうな手続きは不要で、運転免許証・引落口座情報・勤務先情報の入力を行うだけで利用申し込みができます。

ポイント

運転免許証は、持っていない場合でも利用も申し込みは可能で、PayPayですでに登録している場合は一部の項目が入力不要でより手軽に申し込めます。

引落口座は利用できる金融機関が定められているので、公式ホームページから確認しておくと良いです。

利用申し込み後、利用審査が必要なので、通過した後にPayPayの支払方法を「PayPay残高」から「PayPayあと払い」に変更すると利用ができるようになります。

利用申し込みと支払方法の変更さえしてしまえば、利用ができるので自身のお財布状況に合わせて使えるのは魅力的です。

貯まったポイントで漫画が買える

PayPayの場合、貯まっているポイントで漫画の購入が可能です。

支払いに使うオンライン決済サービスによって、ポイントの還元率も違ってきますが、PayPayだとキャンペーンも多くのポイントが貯まりやすい環境が整っています。

そのため、ポイントを気軽に利用して気になる漫画を購入しましょう。

ポイント

漫画アプリによって、PayPayならではのキャンペーンを開催していたり、還元率がとても高かったりと違いがあるので、読みたい漫画をお得に読むためにも意識してみてください。

ポイントが貯まりやすいというのは、PayPayの大きなメリットの1つなので、お得感があります。

ソフトバンクユーザーならメリットが多い

PayPayを使って漫画アプリを楽しむ際、ソフトバンクユーザーだとよりメリットを感じられるのです。

もともと、ソフトバンクの場合は長期継続していると2年に一度PayPayポイントが付与されます。

初回は3,000円相当、2回目以降は1,000円相当のPayPayポイントが付与されるので、ポイントを利用して好きな漫画の購入が可能です。

3年以上利用している人は、契約年数と月額利用料金に応じて最大5%のPayPayポイントが付与されます。

長い期間、ソフトバンクを利用している人にとっては、嬉しい特典だといえるでしょう。

ソフトバンクの場合は、まとめ払いを利用することでPayPay残高のチャージをした金額などは、クレジットカードや銀行口座からの送金を利用せずに携帯電話料金と一緒に支払いができて便利です。

ポイント

定期的にPayPayでは、ソフトバンクユーザー向けのキャンペーンを開催しているので、非常にポイントが貯まりやすい傾向があります。

気軽にPayPayを使いたい、効率よくポイントを貯めて利用したいという人でソフトバンクユーザーの方ならなおさらメリットを感じられるでしょう。

PayPayポイントは漫画アプリでも利用が可能ですし、携帯代料金の支払いにも使えるのでPayPayは多様な使い方が期待できます。

PayPayが使える!おすすめ漫画アプリ5選

漫画ブログ

以前であれば、クレジットカード払いが主流でしたが、現在は多くの漫画アプリでPayPayが使えます。

ただ、それぞれの漫画アプリによっては還元率なども違いがあるため、今回はPayPayが使えるおすすめしたい漫画アプリを5つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.ebookjapan

▲クリック▲

イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan は、21万冊以上の漫画を取り揃えている国内最大級の漫画アプリです。

有名な漫画から、少しマニアックな漫画まで幅広いジャンルの漫画を取り揃えているので、気になる漫画を見つけられるでしょう。

有料作品の他にも、無料で読み進められる作品も数多くあるので、初めて漫画アプリを利用するという人でも使いやすい点が大きな魅力です。

無料で読める作品のみであれば、登録も不要で気軽にスタートできます。

色々漫画を読んでいると、だんだん有料作品も読みたくなるため、その際はYahoo!の会員登録が必要です。

イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan のアカウント作成には、Yahoo!会員であることが必須なので、アカウントを持っていない人は作成をしてください。

初回登録の際に、31日有効の割引上限500円の50%割引クーポンがもらえます。

さまざまな支払い方法を利用できますが、PayPayを利用して漫画を購入するとメリットが多いです。

毎週金曜日にPayPay残高還元キャンペーンが開催され、効率的に残高を貯められます。

ただし、yahoo!プレミアム会員だけなのでお得にebookljapanを利用したい場合は、一般会員からプレミアム会員になりましょう。

Yahoo!プレミアム会員であれば、最大で20%の残高還元が行われるので、次回漫画を購入したりそのほかの商品を購入したりする際にかなり役立ちます。

ポイント

さらに、ソフトバンクユーザーであれば最大30%の残高還元が行われるので、PayPayの還元率はebookjapanが最も高いです。

PayPayを使っていて、ソフトバンクを使っている人ならebookjapanはかなりおすすめです。

また、還元されるPayPay残高は60日間限定なので短期間で集中的に漫画を読みたい人もお得に利用ができます。

 ebookjapanの評判|口コミをご紹介

ebookjapanの評判を知るために、利用者のクチコミを集めました。

クチコミのほとんどがキャンペーン関係でした。

クーポンやポイントなど、当選した喜びに関する書き込みが多かったです。

ブラウザ版が使いにくいというクチコミを見かけたものの、悪口らしい悪口はありませんでした。

評判は「多くの人に好評」ということでしょう。

  ebookjapanPayPay(ペイペイ)を使う方法

ebookjapanPayPayを使う方法について解説します。

ebookjapanPayPay残高を利用するにはYahoo!JAPAN IDPayPayアカウントのID連携が必要です。

取得していない場合は先に登録しましょう。

Yahoo!JAPAN IDの取得方法はこちらをご参照ください。

Yahoo!JAPAN IDを登録するには

PayPayの登録方法はこちらをご参照ください。

PayPayを始めよう!

ebookjapanPayPay(ペイペイ)残高の利用方法

PayPay残高をはじめて使う場合と、すでに利用している場合の2パターンを解説します。

PayPay(ペイペイ)をはじめて利用する場合

PayPayをはじめて利用する場合、PayPayアプリをダウンロードするところからスタートです。

iOS版はこちらからダウンロードできます。

Android版はこちらからダウンロードできます。

  1. PayPayアプリをダウンロードして、PayPayアプリにYahoo!JAPAN IDでログインします。
  2. ebookjapanWeb版)のサイトから読みたい作品を「カゴに追加」します。
  3. 作品を選び終わったら「カゴ」を選択し「購入へ進む」をクリックします。
  4. PayPay残高/ポイント利用」 をクリックします。
  5. PayPay残高利用」にチェックを入れます。
  6. 「購入を確定する」をクリックすれば購入完了です。

PayPay(ペイペイ)をすでに利用している場合

PayPayアプリのアカウント設定で、Yahoo!JAPAN IDと連携します。

連携方法はこちらをご参照ください。

Yahoo!JAPAN IDとの連携方法

連携後は「PayPay(ペイペイ)をはじめて利用する場合」と同じ手順です。

購入が完了すれば、すぐに漫画を読めます。

リアル書籍のように発送を待つ必要がないのは嬉しいです。

\おすすめ/

2.コミックシーモア

CMでもよく見かける漫画アプリで、NTTのグループ会社が運営しています。

18,000冊以上の漫画が無料で読めるので、気軽に漫画アプリを利用したい、気になる漫画を読んでみたいという人におすすめです。

特に、少女漫画系やBL・ティーンズラブなど胸キュン作品が多いため、恋愛ものや切ない系の話が好きな人は漫画を探しやすいといえます。

コミックシーモアは、新規会員登録で割引クーポンがもらえるので漫画を一気に買ってもお得です。

漫画だけではなく、雑誌や写真集など多くのジャンルを取り扱っているので、手軽にいろんな書籍を楽しみたい人向けです。

有料作品を読むためには、ポイントを都度購入するか月額会員になると読み放題作品が増えます。

漫画アプリの中でもコミックシーモアは、本棚アプリが使いやすくてオフラインでもサクサクと読み進めることができるので、電波状況によっての読みにくさやストレスを感じません。

ポイント

コミックシーモアはオンライン決済サービスの利用を多く取り扱っていますが、中でもPayPayはお得なキャンペーンが定期的に開催されています。

例えば、PayPayカードを持っている人向けの残高還元キャンペーンやPayPayで配布されるクーポンなどもコミックシーモアで利用が可能です。

ソフトバンクユーザーであれば、通常のPayPayクーポンではなく「スーパーPayPayクーポン」が配布されるので、さらにお得に利用ができます。

\おすすめ/

3.Renta!

▲クリック▲

小説や漫画、雑誌など幅広いジャンルを取り扱っていて、漫画は女性向けが多い傾向です。

Renta!では、話題の漫画や人気の作品、メディア化作品も多い、名前は知っているけど読んだことはなかった、ドラマや映画では観たけど原作を読んだことはないから興味があるという人にもおすすめな漫画アプリです。

Renta!の場合は、購入ではなくてレンタルという方法で漫画が読めます。

48時間レンタル、無期限レンタルと2パターンあり、無期限レンタルは購入と同義の意味を持ちますが、48時間レンタルは100ポイントからの利用で気になる作品をれレンタルできます。

レンタルと聞くと、返却作業が必要と不安に感じますが、48時間のレンタル終了後は自動的に返却されるのでわずらわしさはありません。

ポイント

Renta!は独自の会員ランクに合わせて、独自のポイント還元やギフトコードを配布するなど、さまざまなサービスが行われています。

PayPayも気軽に使え、定期的に行われるPayPay祭の参加もしているので、ポイント還元が期待できるでしょう。

PayPay祭での対象サービスは限定されているため、対象になっているRenta!はお得に利用ができます。

\おすすめ/

4.まんが王国

▲クリック▲

人気の漫画や話題の漫画を含めた3,000作品以上が無料で読め、会員数も600万人と大人気の漫画アプリです。

会員登録をせずに利用ができますが、会員登録することによって会員限定の無料作品が読めたり、ポイント還元をしてもらえたりとメリットが多くあります。

無料で会員登録はできるので、クーポンやポイントをもらうために登録はしておきましょう。

まんが王国 は登場して16年を超える漫画アプリなので、利用ができます。

無料会員でも十分に楽しめますが、月額コースに登録することでより多くのポイントを還元してもらえるのでおすすめです。

付与されるポイントは、月額料金の支払い方法によって違いがあります。

最も高いのはPayPay決済をした場合で、2,200円から月額コースがあり、ポイント還元率は2.5%から最大30%還元されます。

さらに、ポイントを使用することでポイントをもらえるため、積極的に利用しましょう。

ポイント

PayPayでは、まんが王国 のみを対象にしたポイント還元キャンペーンを開催することも多く、最大20%〜25%程度のPayPayボーナスが付与されます。

通常のまんが王国でもらえるポイントの他にPayPay独自のキャンペーンもあるので、合わせるとかなりのポイント還元が期待できるのです。

お得に利用したい、一気に漫画を読みたいから月額料金が高くてもポイントでの還元があれば良いと想っている人におすすめだといえます。

\おすすめ/

5.Amebaマンガ

Amebaブログで有名な株式会社サイバーエージェントが運営している、漫画アプリです。

サービス開始から10年近く経っていますが、500万人以上が利用しているに人気の漫画アプリで常時1,500冊以上の漫画が無料で読めます。

アニメ化で話題の漫画やヒット作品はもちろんのこと、懐かしの名作まで取り揃えているので、年代関係なく漫画を楽しめる点が魅力です。

また、Amebaマンガは登録無料で楽しめますが、登録するだけで最大100冊まで使える40%オフクーポンがもらえます。

自動的にもらえるので、自分で申請することはありません。

多くの漫画アプリで会員登録後にクーポンやギフトコードが配られますが、1回しか利用できないことがほとんどです。

しかし、Amebaマンガの場合は最大100冊までに使えるので、気になる漫画をお得に読めます。

PayPayも利用でき、PayPayが定期的に主催しているポイント還元祭りなどの対象になる場合が多いです。

もちろん、ポイントで漫画を購入することができます。

ポイント還元や残高還元のキャンペーンを利用しつつ、お得に漫画を読みましょう。

ポイント

ただし、PayPayが利用できるのは、マンガコインのチャージのみです。

月額プランの利用はクレジットカード払いのみとなるので、注意してください。

\(//∇//)/

18歳以上限定のコミック・劇画

PayPayを漫画アプリで利用する際の注意点

本とリンゴ

多くの漫画アプリでPayPayを利用できますが、2つ注意点があります。

きちんと注意点を理解しておくと、いざという時に困りません。

漫画アプリを選択する際の参考にしてみてください。

利用方法が違う

漫画アプリは、それぞれ利用する方法や利用が可能な範囲というものが違ってきます。

PayPay払いOKとなっていても、実際に1冊ずつは買えるけどまとめ買いはできない、支払いはできるがポイントは使えないなと漫画アプリによって異なるのです。

一概にPayPayを使用できるからと、何も確認せずに漫画アプリをスタートさせて、思い描く支払い方法を選択できない可能性もあるので、注意しましょう。

まず登録時に、PayPayがどういった支払い方法に使えるのか、ポイントの利用は可能なのかについてしっかりと確認してから、実際に利用するのか考えてください。

ポイント

中には、専用のコインを利用して漫画を読むタイプの漫画アプリのあるため、専用のコインとPayPayが併用できるのかなども確認しておくと良いです。

わからないことがあれば、アプリ内にあるQ&Aやよくある質問を確認し、見てもわからなければ直接運営に問い合わせるのも1つの方法といえます。

安心して漫画アプリを利用するためには、しっかりと事前の調査は必要になってくるので、慎重な行動が必要です。

PayPayの支払い方法が限定されている場合もある

PayPay自体の支払い方法は、PayPay残高で支払う方法、PayPayあと払い、クレジットカード払いと複数あります。

PayPayに慣れていると、自然と自身が普段利用している支払い方法で通ると思いがちですが、漫画アプリによって使える支払い方法が違う場合もあるのです。

最近ではPayPayあと払いに特化した還元キャンペーンなども開催されているので、PayPayあと払いを利用している人も多くいます。

しかし、漫画アプリの中には、PayPayの利用はチャージしている残高からの支払いのみという場合あります。

いざ購入しよう、月額会員になろうと想ってPayPayを選択しても、自信が希望するPayPayの支払い方法が選べない可能性を考慮してください。

購入前に一度、PayPayで使える支払い方法を確認しておきましょう。

ポイント

また、キャンペーンなどでもらえるPayPayの残高還元は、基本的に60日間限定なので、早い段階で漫画を購入する方がお得です。

期間をすぎると自動的に消失するので、使おうと想ったらすでに残高がゼロになっているという可能性は十分にあります。

支払い方法の他にも付与された残高の期限もよくチェックしておくと良いです。

PayPayを利用して手軽に漫画アプリを楽しもう

PayPayは気軽に買い物ができて、楽に支払えるため、多くの人から支持を集めているオンライン決済サービスです。

そのため、オンライン・実店舗含めPayPayが利用できる場所は年々増えています。

漫画アプリも例外ではなく、広く利用が可能になってきました。

PayPayは、特にソフトバンクユーザーであれば使って損はないメリットが多数あります。

今回ご紹介した漫画アプリの中では、ebookjapanが最も還元率も高く、取り扱っている漫画も多いのでおすすめです。

そのほかの漫画アプリもPayPayが使えて魅力的なアプリばかりなので、参考にしていただきながら手軽に漫画を楽しんでください。

▼クリック▼

おすすめゲーム

SHESAIDのイラスト

お兄ちゃんの命令は絶対!?

お兄ちゃんの命令は絶対!?
SHESAIDのイラスト

2023/8/9

ガンプラや美少女フィギュア、キャラクターグッズなど豊富な商品を扱う「DMM(ディーエムエム)通販」とは

通販というと大手のAmazonや楽天市場がすぐ思い浮かぶかもしれません。 しかし、DMM通販は他の通販にはない特徴がある通販でもあります。 今回はDMM通販について攻略法も踏まえ特徴をご紹介します。 DMM通販とは? DMM通販とはDMM.comが運営している通販サイトです。 DVD·Blu-ray グラビア CD 本·コミック ホビー 家電 日用品 を取り扱っています。 DMM.comが運営ているため商品を購入することで貯まるポイントはDMMポイントとなっています。 ポイント還元率は1%~4%となってい ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2023/8/9

刀剣乱舞などの2.5次元舞台が視聴できるDMM TV(ディーエムエム ティーヴィー)とは

動画配信業界は、Amazonプライム、ネットフリックスなど大手の競争が激しいです。 次々と動作配信サービス会社が出てくるため今後も競争は激しいままでしょう。 日本でも数多く動画配信サービス会社がありますが、その中でもDMM TVについてご紹介していきます。 DMM TVとは? DMM TVとは合同会社DMM.comが運営している動画配信サービスです。 2022年12月1日(木)限りで会員数3900万人以上を誇ってます。 月額550円(税込)(DMMプレミアム に登録することで)で、テレビ放送中の新作から歴 ...

ReadMore

2023/8/9

社会人必見!英語を話せるようになる勉強法【DMM英会話の活用法と経験談】

「英語を話せるようになるには、実際に話すのが1番」とよく聞きます。 しかし、「英語を話せるようになりたいけど、社会人になって勉強との両立が難しい」と日々仕事に邁進する社会人の多くは思うことでしょう。 この記事では、効率的に英語を話せるようになる勉強法を知りたい社会人の方へ、1日25分のレッスンを続けることで、英語を話せるようになれる勉強法を紹介します。 仕事や海外旅行で、自信を持って英語を話せるようになりましょう。 社会人におすすめの英語を話せるようになる勉強法 忙しい社会人にピッタリの英語を話せるように ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2023/8/9

DMMブックスはポイント還元率が高い!?電子書籍で漫画を読むならおすすめ!

紙の書籍の売り上げが年々減る中、電子書籍の需要が高くなっています。 電子書籍であれば家に本を置くことなく、スマートに読書をすることもできます。 ただ、電子書籍の利用であればより利便性が求められています。 今回は、【DMMブックス】 の紹介を利便性も含めご紹介していきます。 DMMブックスとは 【DMMブックス】 とはDMMグループが運営しているサービスで、DMM.com経由で購入した電子書籍をスマホやタブレットで閲覧できます。 旧DMM電子書籍になります。 最新作から絶版本まで扱っており、累計配信冊数66 ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2023/8/3

Live2Dは稼げる!?ライブ2Dの特徴と学ぶ魅力をご紹介!

自分の描いたお気に入りのキャラクターのイラストを動かしてみたいと思ったことはありませんか? おそらく、テレビのCMやゲーム等で何気なく見ていると思います。 綺麗に描かれたイラストのキャラクターがぬるぬる動くところを。。。 絵を描くことが好きな人にとって、自分のイラストを動かすのは憧れであり、夢かもしれません。 ですが、実は描いた絵を動かすのは難しいことではありません。 この記事では、描いた絵を簡単に動かすことができるライブ2Dアニメーションソフト「Live2D 」をご紹介します。 ライブ2Dアニメーシ ...

ReadMore

SHESAID

おすすめゲーム機

Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)

今、任天堂の家庭用ゲーム機と言えばこれ「ニンテンドースイッチ」。本体にタッチスクリーンが搭載されているので家の中ではもちろん、テレビがない場所でも遊べるのが特徴です。『大乱闘スマッシュブラザーズ』『スプラトゥーン』『あつまれ どうぶつの森』『マインクラフト』など定番人気ソフトが遊べます。また色鮮やかな画面で楽しめる有機ELモデルがおすすめです。

メガドライブミニW

メガドライブミニは,家庭用ゲーム機として1988年に発売された「メガドライブ」をもとに開発されたミニゲーム機です。メガドライブミニWは「ファイティングパッド6B(ゲームコントローラー)」が2つ同梱されているタイプです。『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』『ぷよぷよ通』『ファンタジーゾーン』などメガドライブの名作40タイトル(+新規タイトル2本)が収録されています。

Nintendo Switch Lite

ニンテンドースイッチライト」はコントローラーと本体を一体化させることで、小型化、軽量化して外に持ち運びやすくなった携帯専用のニンテンドースイッチです。

携帯モードでプレイできるすべてのNintendo Switchソフトに対応しているので、家族や友達がすでにニンテンドースイッチをお持ちなら、インターネットやローカル通信でのマルチプレイが楽しめるのでおすすめです。

-漫画を楽しむ
-, ,

Translate »