毎月の携帯代、高すぎませんか?
とくにDoCoMoやau、Softbankなどの大手キャリアを使っているなら、月額5000円以上、中には1万円を越えている人もいるかもしれませんね。
ここ最近では、そんな高すぎる携帯料金を少しでも安く抑えようと、格安SIMに乗り換える人が多いです。
格安SIMに移行する最大のメリットは、なんといっても月額使用料が大幅に節約できることにあります。
月間5000円以上も払っていたのが、2000円以下に抑えられるケースもあることから、その効果は絶大です。
しかし、格安SIM会社を選ぼうにも、あまりにも多くのキャリアが乱立しており、それぞれに特色がありすぎてどこを選んで良いのかわかりませんよね。
本記事では、iPhoneユーザーを的に絞ってお伝えしますが、mineoで効率的に節約ができる方法をお伝えしたいと思います。
iPhoneユーザー必見!mineoで節約する方法
iPhoneもそうですが、スマホ自体の値段が高すぎますよね。
大手キャリアの場合、基本使用料にプラスしてスマホ代も上乗せされて請求されるので、より高く感じます。
この問題に関しては、iPhone自体の値段を抑える方法はなく、普通に購入する以外手はありません。
しかし、mineoに移行すれば基本料金を抑えることができるので、圧倒的な節約になるんです。
そもそもmineo(マイネオ)とは?
mineo(マイネオ)は、関西電力グループのオプテージが提供する全国で使える格安スマホサービスのことです。
格安スマホとは?
格安スマホとは、現在使用しているスマートフォンのSIMカードを差し替えるだけで料金が安くなるサービスです。
皆さんが御存知の新しいスマートフォンの機種を購入することも可能です。
今持っているスマホでmaineoは使える?
au・ドコモ・ソフトバンク回線に対応しているので、今お使いのスマートフォンがそのまま使用出来ます。
※一部対応していない端末があります。詳細はホームページ内にある動作確認済み端末検索でご確認ください。
今のスマートフォンの電話番号は変わってしまう?
現在ご利用中の電話番号はそのままで、他社から乗り換え出来ます。
料金プランはいくらから?
音声通話をつけるかるつけないかで料金体系が変わります。大手キャリアに比べて、比較的料金プランはシンプルです。
【データ通信のみ】
1GB 880円
5GB 1,265円
10GB 1,705円
20GB 1,925円
【音声通話+データ通信】
1GB 1,298円(差額+418円)
5GB 1,518円(差額+253円)
10GB 1,958円(差額+253円)
20GB 2,178円(差額+253円)
差額を加味して、ご自身の生活の中で通話される機会の多い方は音声通話付きプランが推奨となります。
どれくらい安くなるの?
人によって違う為、以下のサイトから料金シュミレーションが可能です。
料金的には大変魅力的な為、多くの方が安くなるかもしれません。
乗り換えするだけでこんなにもお得!
たとえば、大手キャリアでiPhone8を本体代込みの値段で、3GBの契約をしたとします。
月額にしてみると、ざっくり1年目が6500円~、2年目が7500円~の支払いになり、年間だと約10万円近くにまで達します。
しかし、これがmineoだった場合、1年目こそ約8500円と高いですが、2年目からは2000円以下で済むのです。
2年間のトータルで考えると、大手キャリア168000円に対し、mineoは126000円と、約4万円もお得になります。 4万円も節約できると考えたら、乗り換え効果がいかにすごいかがよくわかりますよね。
SIMフリーのデバイスを使えばさらにお得!
通常、iPhoneやiPadなどの携帯端末(デバイス)を購入する場合、大手キャリアなどで契約時に選んで購入するはずです。
ただ、そうなるとDoCoMoならDoCoMo、auならau、SoftbankならSoftbankでしかその端末は使えません。
理由としては、SIMとよばれる小さなチップが影響しており、各メーカーごとに自社でしか使えないようにロックするからです。 デバイスが高額な理由がこの部分にあり、だからこそSIMロックのデバイスが高くなってしまうわけです。
しかし、中にはSIMフリーと呼ばれるデバイスもあり、これを利用すればどこのキャリアでも問題なく使えるようになります。
つまり、SIMフリーのデバイスであれば、よりお得にmineoを使うことができることになりますよね。
SIMフリー対応Wi-Fiモバイルルーターを併用すれば不満なし!
格安SIMにつきものの通信速度問題。
多くは大手の通信キャリアの回線を借りたものや、独自の回線による通信により、通信速度が大手キャリアの回線のような速さを維持できないことがよくあります。
そんなときに利用したいのがSIMフリー対応のモバイルルーターです。
モバイルルーターがあれば、通信速度の不満も解消されますし、通信制限などの問題も気にしなくて済みますが、いかんせん費用がかかるのが難点です。
ですが、mineoにしてしまえば、月額利用料金が激安のため、SIMフリー対応ルーター代を賄う余裕が持てます。
こうしてみると、mineoに死角がまったくありませんね。
支払い方法は?
クレジットカードのみのお支払いとなります。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Expressおよび、それぞれの提携会社が発行するクレジットカードをご利用いただけます。
大手キャリアとの違いは?
mineoと大手キャリアの違いは以下の通りです。
以下の内容は、使用出来ます。
□インターネット
□番号ポータビリティ
□電話
□テザリング
□アプリ(LINEもOK)
以下の内容が、苦手分野です。
□一部時間帯での通信速度低下
□キャリア決済
以下は、手続きが必要です。
□メール
以上、簡単ですが上記がmineoの事を知っていただく上でのご紹介となります。
mineoで提供。「夜間フリー」サービス。
夜間フリーとは、その名の通り夜間のデータ使用量が使い放題になります。
夜間フリーで使用する場合、「ゆずるね。」という仕組みを10回達成することで、翌月1ヶ月間の夜間フリーとして使用出来ます。
言い換えると、「ゆずるね。」を10回達成しないと夜間フリーとして使用できません。
詳細をご紹介します。
「ゆずるね。」って何?
「ゆずるね。」とは、11:30(前日13:00〜11:30の間で、平日限定)までに宣言をして、12:00〜13:00の間にデータ使用を抑え、達成回数に応じて特典が得られる仕組みです。
「ゆずるね。」の宣言の使用方法は、mineoアプリを起動して、「ゆずるね。宣言待ち」をタップするだけのひと手間です。
画面上は「ゆずるね。宣言中」と変わります。土日は宣言出来ませんので、ご注意ください。
特典は以下の通りです。
5回達成 データ容量100MB
10回達成 夜間フリー ※今回ご紹介分
15回達成 データ容量200MB
20回達成 プレミアム1DAY パス
10回達成に限らず、回数に応じて特典があるのは嬉しいですよね。
10回達成って何すれば良いの?
10回達成とは、毎月21日〜翌月20までの1ヶ月間で「ゆずるね。」を10回達成させます。手順は先程前述したひと手間になります。
達成させた翌月が夜間フリーの対象となります。
簡単にいうと、mineoアプリ内で宣言をして、平日12:00〜13:00のデータ使用を控えることを10回すれば達成です。
夜間フリーの時間帯は?
夜間フリーの時間は、23:00〜翌7:00までの間、カウントフリー状態になります。
速度は、20Mbps 〜40Mbpsほど出ている為、動画を見る際に速度が気になることはほとんどありません。
注意点は、au回線を契約している方々の夜間フリーに限り、一定の規制があります。
条件は、3日間で6GB 以上使用すると、速度制限がかかる場合があります。
ここでいう「速度制限がかかる場合」は、夜間フリーで使用したデータもカウントの対象です。
活発なコミュニティサイト「マイネ王」
マイネ王とは、想いを「シェアし、対話し、共創」していけば、未来は、きっともっと、面白く楽しくなるはず」というコミュニティです。
言い換えると、mineoスタッフを含めて、意見や要望を出し合うことでより快適に使えるようにサービス向上を目指しているコミュニティでもあります。
みんなで意見しあってより良い仕組みを作っていくことを重要視しています。
マイネ王の3つの方針
マイネ王には3つの方針があります。
①運営事務局からの発信や交流を通じ、みんなで盛り上がれる場にする。
②情報交換し、みんなで助け合える場にする。
③より良いサービスを考え、みんなで実現していくサイトにする。
上記の様に方針が定められており、使用者の事をしっかりと考えてくれています。
使い方はどうやるの?
コミュニティ内に掲示されている記事や投稿に、自分で良いと思えば「ナイス」を気軽に押してみましょう。
ナイスとは、SNSにある「イイね」と同じ様な効果です。
また、コメント機能もあります。気になったコミュニティには是非思った事を投稿してみましょう。その様に、コミュニティの輪が広がっていきます。
最後に、チップ(パケット)を贈る機能です。
皆さんの気持ちをパケットとして表すことが出来ます。1回10MBで贈り合う事が出来ます。
※チップ機能はマイネ王アカウントとeoIDの連携認証が必要です。
mineoに乗り換えると実はこんなデメリットもある
死角なし!とお伝えしましたが、一方でやはりデメリットもあります。
・通信速度問題
・キャリアメールが使えない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
通信速度が低下する?
前述したとおり、格安SIMではよく通信速度が遅くなると言われています。
mineoでもよく聞く話で、実際に昼休み時間などの多くの人たちが使用する時間には通信速度がさがるそうです
これは、大手キャリアの回線を借りているので仕方のないことですが、前述したとおり、モバイルルーターを併用することで、普段使い程度ならストレスなく使用することができます。
さらに、スマホは2~3Mbpsもあればわりと問題なく通信できるため、平均で5~10Mbpsと言われているmineoならあまり気にする必要がないはずです。
キャリアメールも使えなくなる
大手キャリアであれば使えるキャリアメール(~@Softbank.ne.jpなどのメールアドレス)も、mineoでは使えなくなります。
ただ、ここで疑問に思うのは、キャリアメールを使用してメールをするユーザーが一体どれくらいいるのか、ですよね。
line全盛の現代では、キャリアメールは旧世代の遺物レベルで使用率が低いことを考えると、使えなくても特に問題がないのではないでしょうか。
mineoに乗り換えれば生活費が楽になる
mineoに乗り換えることで、今まで圧迫していた生活費がかなり楽になります。
前述したとおり、2年間で4万円も差が出るということは、その浮いたお金で今まで欲しくても買えなかったものや、旅行にだって行くことができますよね。
ほかにも、浮いた分をそのまま貯金しておけば、10年で20万円という大金になります。
ポイント
ここで考えてほしいのが、逆に言えば、大手キャリアのまま使い続ければ、なにもしなくても20万円無駄にお金がかかってしまうことなんです。
ですから、効率的な節約をするのであれば、このように携帯のキャリアを見直すのは大きな効果が見込めます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
格安SIMのmineoについてお伝えしてきましたが、かなりお得になることがおわかりいただけたと思います。
とくに、現在3大キャリアで契約しているなら、相当節約できるはずです。
すでにiPhoneの代金を払い終わっているのであればなおのことで、毎月2000円以下という、夢のような金額でスマホを使用することができます。
携帯料金が高すぎると感じているなら、検討してみるのも良いでしょう。
mineoを知らなかった人も、今使用していてそんな機能があったんだと気づいた人へも有益な情報になれば幸いです。
mineoの口コミで1番多かったのは、「利用料金が安い」ということが圧倒的に多い結果でした。
料金プランもシンプルで分かりやすく、余ったパケットを翌月繰り越し出来る点、家族間でパケットを送り合える点が、良い評価に繋がっています。
夜間フリーは、23:00〜翌7:00までパケット消費しない事から、夜遅くまで起きている若者などにはとても嬉しい機能ではないでしょうか。
契約方法は、ネットから簡単に申し込み出来ます。大手キャリアの回線を使用している方は、その回線のままmineoに変更出来ます。
今回の記事をきっかけに、皆さんのスマートフォンの月額料金が安くなることに参考になれば幸いです。