お知らせ

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【クチコミ】 【評判】

魅力的な景品(プライズ)が豊富!最近のゲームセンター事情とおすすめのオンラインクレーンゲーム17選

SHESAIDのイラスト

最近、ゲームセンターに行ってますか?

ゲームセンターといえば硬貨を使用して遊ぶ場所、と思う方も多いですが最近のゲームセンターはSuicaなどの電子マネーで遊べる店舗も増えてきました。

両替の手間もなくより気軽にゲームセンターで遊べるようになってきた近年、注目を集めているのはオンラインクレーンゲームなんです。

今回は、どんどん進化している最近のゲームセンター事情やオンラインクレーンゲームについてご紹介します。

最近のゲームセンターはクレーンゲームが主流

クレーンゲーム

以前のゲームセンターには、ビデオゲームやメダルゲームなどが主流でしたが、最近のゲームセンターはクレーンゲームが主流です。

クレーンゲームのみを置いているゲームセンターやプリ機とクレーンゲームだけ、といった作りのお店が多くあります。

年々、減少していると考えられているゲームセンターですが、クレーンゲームに関しては継続して人気を得続けているのです。

現在のゲームセンターは昔とは違う部分があるので、違いをご紹介します。

キャッシュレス化が進んでいる

最新のゲームセンターにあるクレーンゲームは、キャッシュレス化が進んでいます。

今までは硬貨を利用してゲームをする必要がありますが、多くの場面で進んでいるキャッシュレス化に合わせてクレーンゲームも変化しているのです。

楽天Edy·WAON·Suicaなど、多くの人が利用している電子マネーがクレーンゲームにも疲れるようになりました。

キャッシュレス化が進むメリットは、以下の通りです。

  • 両替をしなくて済む
  • ポイントが貯まる

キャッシュレス化の大きなメリットは、両替をしなくて済むことです。

例えば、硬貨を使用するタイプのゲームだと100円玉がなければ両替機を利用しなくていけません。

稀ではありますが、100円玉が不足しているというケースもあるのです。

両替ができなければ遊ぶことができませんし、1回遊びたいだけなのに小銭を持ちたくないという人もいるでしょう。

キャッシュレス決済の場合、小銭を持つ必要はありませんし、特定の電子マネーだとポイントが貯まるケースも多いです。

ポイント

貯まったポイントは、ゲームで遊ぶこともできますし、通常の買い物でも使うことができるのでとても便利だといえます。

また、お子さんが利用する際は上限設定を行えるので、お金を使いすぎないように管理ができるという点もメリットです。

キャッシュレス化のデメリット

キャッシュレス化のデメリットは、一度入金すると返金ができない点です。

硬貨を使用して遊ぶ場合は、一度お金を投入しても返金ができます。

キャッシュレス決済は、一度チャージするもしくは支払いを決定してしまうと取り消しができません。

そのため、きちんと予算立てをしておく必要があるでしょう。

ポイント

また、自分が利用している電子マネーや交通系決済が利用できないというケースもあります。

便利さゆえのデメリットもあるので、しっかりと理解した上で遊んでください。

キャッシュレス決済専用のゲームセンターも登場

最近では、キャッシュレス決済専用のクレーンゲームに特化したゲームセンターも登場しています。

硬貨で遊ばずに、全てのクレーンゲームをキャッシュレス決済で遊べるようにした新しいスタイルのアミューズメント施設が増えているのです。

クレーンゲームの人気が継続していることや電子マネーを利用する人が増えていることを考え、作られました。

キャッシュレス決済専用のゲームセンターの場合、使用できる電子マネーも幅広く、そのほかにもPayPayやメルカリpayなどのコード決済も利用が可能です。

ポイント

この先、硬貨が利用できるクレーンゲームではなく、キャッシュレス決済専用のクレーンゲーム機が続々登場することが考えられています。

今注目されている!オンラインクレーンゲーム

クレーンゲーム

最新のゲームセンターは、キャッシュレス決済機能が搭載されているケースが増えていますが、そのほかにもオンラインクレーンゲームが今注目されています。

コロナ禍によって、なかなかゲームセンターに行けないけど遊びたいという人や24時間いつでも自分のタイミングでクレーンゲームで遊びたい人に人気です。

ゲームセンターにあるクレーンゲームの景品よりも、豊富な景品をゲットできる点も魅力といえます。

オンラインクレーンゲームの仕組み

オンラインクレーンゲームの仕組みは、とてもわかりやすくスマホやパソコン、ゲーム機などの各デバイスを利用してアプリ·ブラウザ経由で遠隔操作して遊びます。

ゲームセンターにあるクレーンゲームを遠隔操作するわけではなくて、倉庫に設置費されたクレーンゲームを遠隔操作するものです。

獲得した景品は、別途自宅へ発送してもらえるので不安なく遊べるでしょう。

ポイント

スマホやタブレット以外にも家庭用ゲーム機を利用することで、デバイスだけではなくテレビでもオンラインクレーンゲームを楽しめます。

テレビの方が大画面なので、家族·友人といつでも盛り上がれるでしょう。

オンラインクレーンゲームのメリット

オンラインクレーンゲームのメリットは、以下の通りです。

  • 24時間いつでも遊べる
  • 練習台がある
  • 景品の種類が豊富
  • お得なイベントが多数
  • 人目が気にならない

大きなメリットは、24時間いつでもどこでもクレーンゲームが楽しめる点だといえます。

通常、ゲームセンターは店舗の営業時間があるので今遊びたいという時に遊べるとは限りません。

オンラインだからこそ、いつでも楽しめるのは魅力的です。

また、オンラインクレーンゲームには慣れるまで遊べる練習台が必ずあります。

景品をもらうことはできませんが、練習台があることで感覚やコツを掴めるため、お金をかけずに練習できるのはメリットといえるでしょう。

ポイント

さらに、ゲームセンターとは違い、ログインボーナスで1回無料や無料チケット·クーポンを配布するなど多くのイベントが多数存在しています。

景品の種類も多いので、安く魅力的な景品をゲットできるというのは、オンラインクレーンゲームならではのメリットです。

あまり気にしない方もいるかもしれませんが、ゲームセンターでクレーンゲームをする時に人目を気にする方もいるので自分だけの時間で気にせず遊べるのは魅力でしょう。

オンラインクレーンゲームのデメリット

オンラインクレーンゲームのデメリットは、以下の通りです。

  • プレイ環境
  • 景品が届くまで時間がかかる

オンラインのため、プレイ環境によってはタイムラグが生じる可能性があります。

せっかくタイミングよくボタンを押しても、ラグのせいで思うように景品をゲットできないケースも多いのです。

プレイする前にアプリやOSのバージョンアップを行い、快適な通信環境かを確認してから利用してください。

ポイント

また、景品を取ったとしても手元に届くまで5~10日程度かかるケースが多いです。

そのため、すぐに景品が欲しい!という人にとってはデメリットだといえるでしょう。

気になるオンラインゲームの選び方

オンラインゲームは、年々増加傾向にあるため実際にどのアプリで遊ぼうか迷う方も多いです。

自分と相性の良いオンラインクレーンゲームを選ぶために、選び方を覚えておくようにしてください。

最も重要なことは、自分が欲しい景品があるか·種類が充実しているのかを検討します。

ゲームセンターとは違い、オンラインクレーンゲームの場合は何百という数のアイテムがゲットできる可能性があるので景品の数は重要です。

また、取りやすさを意識するためにも正面だけではなく、横·上視点も用意されているのかどうかをチェックしてください。

ポイント

初回登録無料·ログインボーナスなど、利用する時のお得さについてもチェックが必要です。

しっかりと確認した後は、実際景品をゲットしたの配送についても確認が大事だといえます。

景品を配送する際に無料で対応してくれる場合もあれば、有料·指定日のみ無料の場合もあるのです。

そのため、しっかりと配送の条件や日数についても確認しておくことでお得に遊べます。

おすすめオンラインクレーンゲーム17選!

クレーンゲーム

たくさんのオンラインクレーンゲームがありますが、その中でも特におすすめのオンラインクレーンゲームをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

それぞれ特徴や魅力が違うため、自分が遊びたいものを選ぶようにしましょう。

1.タイトーオンラインクレーン

タイトーオンラインクレーンは、初回インストール時に5回分無料で遊べるチケットがもらえます。

さらに、最大無料チケットが999枚当たるという太っ腹なアプリです。

美しい映像でクレーンゲームができるので、安定したプレイができます。

80秒以内であれば何度でもアームを動かせるので、不慣れな人や初めてオンラインクレーンで遊ぶ人も安心でしょう。

ポイント

また、思うように景品をゲットできない人は個別にスタッフがお手伝いしてくれる「アシスト機能」がついている点が大きな特徴です。

タイトーオンラインクレーン限定の景品がたくさんあり、無料で配送してもらえるため、お得に魅力的な景品をゲットしたい人におすすめだといえます。

タイトーオンラインクレーン

2.DMMオンクレ

DMMオンクレは景品獲得の実績がない人向け、初心者専用台がある点が特徴的なオンラインクレーンゲームです。

無料で遊び放題な上に、景品は生活雑貨や食料品など幅広い点も魅力といえるでしょう。

通常通りの有料プレイでも、アシストゲージが用意されていて、プレイを繰り返すたびにランダムでゲージが溜まっていきます。

最大になると景品が取りやすい位置に移動してもらえるので、かなり景品をゲットしやすいです。

ポイント

DMMオンクレ限定プライズ、と呼ばれる人気アニメやご当地グルメなど他では手に入れられない景品が多数あり、特にアニメ好きにはおすすめだといえます。

DMMオンクレ

3.トレバ

初回登録後、チュートリアルを完了すると5回分が無料で遊べます。

また、期間限定の5回分無料もついているので、実質10回無料で遊べるという点が魅力です。

トレバには「トレバプライム」というサブスクサービスがあり、月額360円で毎月10,000ポイントをプレゼントしてくれます。

ポイント

このほか、サブスク会員以外でも毎月1·10·20日は、トレバの日と定めプレイチケットが2枚もらえるのでお得です。

限定景品も多数用意されており、毎日たくさんクレーンゲームを楽しみたいという人におすすめといえます。

トレバ

4.クレーンゲームマスター

初回登録時3回分のプレイが無料になり、ログインボーナスが1日3回ももらえるオンラインクレーンゲームです。

イベントやキャンペーンが豊富で、お得にクレーンゲームをプレイできる機会がたくさん用意されているので、初心者でも十分に楽しめます。

イベントやキャンペーンは、独自のものが多いので長く利用しても飽きることなく楽しめる点が特徴です。

ポイント

クレーンゲームマスターでは、過去にプレイした内容や他の人がプレイして景品を獲得した動画を閲覧できます。

景品をゲットするコツを掴んだり、自分の悪い癖を理解したりなど、的確にクレーンゲームが上達できるでしょう。

景品を取るために学びも得たいという方におすすめです。

クレーンゲームマスター

5.アラクレ

2023年3月にグランドオープンしたばかりの新しいオンラインクレーンゲームとして、注目されています。

毎週無料配送チケットをプレゼントしてもらえるため、気軽に景品の配送を依頼ができるでしょう。

フリープレイや動作環境を確認できる練習台があるので、慣れるまでしっかりと練習ができる点も魅力です。

ポイント

景品は、大人気のキャラクターや日用品などを選択できるのでアニメ好きな人や幅広い景品から選びたい!という人におすすめだといえます。

アラクレ

6.どこでもキャッチャー

とるるちゃんと呼ばれるPR大使が可愛くて人気のオンラインクレーンゲームです。

どこでもキャッチャーは、VTuberも誕生させていて単純にオンラインクレーンゲームを楽しむだけではなく日々学びながら腕前を上達させる手助けをしてくれます。

初回登録ボーナス特典で、600円分のポイントをもらえログインボーナスは毎日20ポイントもらえるので十分にクレーンゲームが楽しめるでしょう。

ポイント

人気キャラのグッズやフィギュアを多く取り扱っています。

どこでもキャッチャー

7.カプコンネットキャッチャー

初回ボーナスで約500円分が無料で利用できるオンラインクレーンゲームです。

アームパワーが強く、箱の重心が安定している点が大きな特徴といえるでしょう。

クレーンゲームは、実際の機械でもオンラインでもアームのパワーは重要となるため、思い通りに景品を動かすためにも大切です。

ポイント

カプコンネットキャッチャーの場合、しっかりと景品を掴んでくれるので、ゲットしやすく初心者でも楽しめます。

アプリはカプコンが作成しているので、バグ·ラグといったオンラインならではの不具合が起きにくい点が魅力です。

カプコンネットキャッチャー

8.クラウドキャッチャー

初回特典として5回分のプレイが無料で、ロクグインボーナスで毎回ポイントをもらうことができます。

課金実績がある人は、多めにポイントがもらえて使用期限がないので、貯めておくと良いです。

配送に関しては、週に1回無料なので時期を合わせてしっかりと依頼しましょう。

ポイント

景品は、毎日新しい商品が入荷されるためいつでも新鮮な気持ちでプレイができます。

2023年現在、8周年を迎えるオンラインクレーンゲームなので、安定した運営が魅力です。

クラウドキャッチャー

9.GiCO ONLINE CRANE

大手企業「セガ」が運営しているオンラインクレーンゲームで、最近では実店舗もできるほど人気があります。

初回登録時に500ポイント付与されるので、2~3回程度無料でプレイができ、毎日ログインボーナスで20ポイント付与してもらえるのです。

ログインボーナスの期限は90日とたっぷり時間が与えられているため、貯めやすさも魅力といえるでしょう。

ポイント

キャラものから日用品まで、豊富な景品が毎日追加されるので飽きることなくプレイができます。

週1回配送無料、アシスト機能付きなど魅力が多いです。

GiCO ONLINE CRANE

10.クレーンゲーム+

新規登録時に、5回分無料で遊べます。

オンラインクレーンゲームの中でも景品が2,000種類以上と多く、常に新しい景品が登場しているので飽きずに楽しめるでしょう。

ポイント

24時間スタッフが対応してもらえるので、アシストを頼めたり、参考動画を見ながら的確に景品をゲットできます。

また、レベル機能を搭載しているので一定のレベルに達すると無料プレイチケットなどの特典を手に入れることができる点も魅力です。

クレーンゲーム+

11.モーリーオンライン

初回登録後、5日間は毎日1プレイが無料でできるオンラインクレーンゲームです。

ログインボーナスはガチャ制を採用しているので、よりゲーム性を楽しめるでしょう。

ポイント

初心者向け~難易度高めなど、自分の技術に合わせてプレイする台を選択ができるため、景品をゲットしやすい点が特徴です。

景品も店舗では手に入れられないモーリーオンライン限定の品やコラボ限定品もあるため、飽きることなく他では取れない景品を見つけられます。

モーリーオンライン

12.LIFTる。(りふとる)

初回登録の方は、景品が取れるまで無料というかなり魅力的なサービスが特徴です。

ポイントも最大10回分がもらえるので、無料で景品を多くゲットできるチャンスがあるでしょう。

景品も豪華で、10,000以上のアイテムの中から選択できます。

ポイント

さらに、万一取れた景品を交換したいという時でも10分以内であれば交換が可能という良心的なサービスも魅力です。

ただし、交換可能なのは獲得した景品と同じポイントのみなので注意しましょう。

初心者でお得にたくさんオンラインクレーンゲームをプレイしたい、という人におすすめです。

LIFTる。

13.Giftole(ギフトーレ)

大手企業TSUTAYAが参戦したオンラインクレーンゲームです。

人気キャラのグッズの他に、雑貨やコスメ系まで男女関係なくクレーンゲーム好きなら見逃せません。

ポイント

初回登録時の特典として、3回無料でプレイができる他、ログインボーナスでも無料チケットを配布しています。

スタッフが厳選したギフト景品のラインナップは圧巻なので、他のクレーンゲームとは違う景品をゲットしたい人におすすめです。

Giftole

14.ハピクレ

2022年12月にリリースされたばかりの新しいオンラインクレーンゲームで、お菓子系が豊富にある点が特徴です。

毎日クレーンゲームでハッピーに!をテーマにしているので、可愛いキャラクターグッズや甘くて美味しいお菓子のラインナップが多数あります。

ポイント

お菓子は、スーパーで売っているものではなく業務用の大きなサイズのものや特殊なタイプも多いです。

毎月7日はハピクレの日と定められていて、お得なチャージや取りやすいブースが増えるなど、オンラインクレーンゲームならではの特典を楽しめます。

ハピクレ

15.ネッチ

老舗のオンラインクレーンゲームとして知られています。

初回登録時に、2回無料で遊べるチケットがもらえるほか、毎日2回ログインボーナスをもらえる点が魅力です。

ポイント

さらに、毎週月曜日はプレイチケット1枚付与と太っ腹な対応が特徴といえます。

200種類以上の景品の多くは、人気キャラのぬいぐるみや限定フィギュアなので、アニメ·キャラ好きの人におすすめでしょう。

ネッチ

16.クレーンゲームパラダイス

初回登録時に、3回無料で遊べるチケットを特典としてもらえます。

簡単なニックネーム入力の際も無料チケットを3枚もらえるので、実質6回分の無料チケットがもらえるお得なオンラインクレーンゲームです。

ポイント

ログインボーナスも1日3回ポイントがもらえて、お得に遊びたい人におすすめといえます。

Twitterを利用している方であれば、毎日無料チケットが5枚当たるチャンスがある点も特徴です。

クレーンゲームパラダイス

17.ネットクレーンモールとるモ

ゲームで有名なバンダイナムコが運営しているオンラインクレーンゲームで、初回登録時に2~3回分無料でプレイできるポイントをもらえます。

さらに、AmazonのFire Tvバージョンだと初回登録時に7回分無料でプレイできるので、かなりお得感があるでしょう。

ポイント

人気キャラの限定フィギュアがあるなど、ネットクレーンモールとるモじゃなければゲットできない景品が目白押しです。

キレイでわかりやすいプレイ画面は、初心者でも景品をゲットしやすいですしアシストもあるので安心です。

ネットクレーンモールとるモ

まとめ

UFOキャッチャー

最新のゲームセンター事情と今注目のオンラインクレーンゲームについてご紹介しました。

近年、キャッシュレス化がどんどん進み、ゲームセンターでも硬貨を持たずに遊べるようになっています。

さらに、そもそもゲームセンターへ行かず自宅で24時間いつでも遊べるオンラインクレーンゲームは一層人気を得ているのです。

今回おすすめしたオンラインクレーンゲームを参考にしていただき、自分と相性の良いオンラインクレーンゲームでプレイしてみてください。

\おすすめ/

おすすめゲーム

SHESAIDのイラスト

お兄ちゃんの命令は絶対!?

お兄ちゃんの命令は絶対!?
SHESAIDのイラスト

2023年9月26日

【ゲーム好き必見】PCゲームに欠かせないSteamとは?始め方についても解説!

自宅で過ごす機会が増えた現在、ゲームが趣味になっている方も増えてきたのではないでしょうか。 ゲームといえば、SwitchやPS5などで遊べるテレビゲームが話題ですが、最近では手軽に始められる点から、PCゲームが注目を集めています。 そこで今回は、PCゲームを始める上で欠かせないプラットフォームである「Steam」の概要と始め方についてご紹介します。 この記事を読むことで、Steamを使ったPCゲームの始め方を知り、話題のゲームをいち早く入手するチャンスを広げることができます。 次の章から順番に解説していき ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2023年9月26日

手軽なプレゼントや景品にも最適!おすすめPOSA(ポサ)カード6選

みなさんPOSAカードってご存知ですか? 読み方は、「ポサカード」と言います。 Amazonギフト券やAppleカードその他色んな種類があり、一度はコンビニやドラッグストアで見かけたことがあると思います。 メリットとしてはクレジットカードや銀行口座がなくてもオンラインサービスや商品を手軽に利用することができます。 また気軽な贈り物や記念品、景品としてもぴったりです。 この記事ではそんなPOSAカードについて紹介していきます。 POSAカードとは POSA(ポサ)とは、英語の「Point of Sales ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2023年9月26日

自分の作成したイラストや漫画をAmazonで電子書籍にして稼ぐ方法

有名な漫画家のように、自分も好きなイラストや漫画を描いて、お金を稼ぎたいと考えたことのある方はいないでしょうか。 実はどんな方でもAmazonで電子書籍化して稼ぐ方法があります。 会社に内緒で副業として稼ぐこともできるので、お小遣い稼ぎをしたい方にもおすすめです。 どんな方法でイラストや漫画をAmazonで電子書籍にして稼ぐことができるのか、詳しい内容を解説していきます。 「Amazonで電子書籍を出版する方法」 自分で好きなイラストや漫画を描くことで、趣味が副業として収入が得られれば、経済的にも気持ち的 ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2023年9月26日

サウナでととのうとは?創作活動に効果的な理由と方法

創作活動をしていると、アイデアが浮かばなくなりスランプに陥る時期が誰にでも訪れます。 眠ってしまったインスピレーションを呼び起こすにはどうしたらよいのかと悩んでいる人も多いことでしょう。 何とかしようともがけばもがくほど、上手くいかずスランプから抜け出せなくなりますよね。 そんな時はちょっとサウナにでも行ってひとやすみしませんか? 汗をかくことでリフレッシュできますし、何よりもサウナで「ととのう」ことで眠っていたインスピレーションが急に目覚めるかもしれません。 え?「ととのう」って何かって? では、今回は ...

ReadMore

SHESAIDのイラスト

2023年9月26日

漫画全巻を大人買いするなら中古がおすすめ!フルセットで購入できるサイトも紹介

世の中にはたくさんの魅力あるおもしろい漫画があふれています。 中でも、ワンピースやドラゴンボールなどのメジャータイトルは、日本人なら知らない人はいないくらい有名ですよね。 漫画達にどっぷりつかってハマってしまうと、ついつい欲しくなるのが単行本ではないでしょうか。 そこでふと疑問に思うのが、漫画は単行本を集めるべきなのか、はたまた電子書籍などで手軽にダウンロードすべきなのか、意外と迷っている人は多いものです。 結論からお伝えすると、漫画は単行本が圧倒的におすすめです。 たとえ大人といえど、現在100冊以上販 ...

ReadMore

お布施

SHESAID

おすすめ電子書籍サイト

ebookJapan(イーブックジャパン)

ebookjapan無料漫画や試し読みが多く、好きな作品を見つけるのに便利です。また、人気作品や新刊がお得に買えるセールや独占・先行配信などの企画が充実しています。紙の本では見つからないレアな作品も含めて、世界最大級の品揃えがあり、小説や雑誌、写真集なども取り扱っていますよ。

DMMブックス

DMMブックスは約67万冊の作品があり、漫画だけでなく、技術書やラノベ、写真集、BL、大人向け作品なども楽しめます。1~3巻程度を無料配信している作品も多く、試し読みができるのが良い所。 人気作品や新刊がお得に買えるセールやキャンペーンが定期的にあり、また会員になるとポイントが貯まり、さらにお得に購入できます。

漫画全巻ドットコム

漫画全巻ドットコムは漫画のセット商品が充実しています。約70万冊の電子書籍の中から、人気作品や話題作品をまとめて購入できるセット商品を多数取り揃えています。セット商品は、新品・中古・電子版の3種類から選べますよ。また、セット商品には、作家陣の直筆色紙やオリジナル収納BOXなどの特典が付いているものもあります。

-【クチコミ】, 【評判】
-, , ,

Translate »