2017年3月3日に鮮烈なデビューを果たした「Nintedo Switch」。
発売当初は売り切れ続出で、購入することさえむずかしかったものです。
今現在もプレイステーション4と人気を二分している状況で、どちらかと言えばSwitchの方が売れ域は伸びています。
では、なぜここまでNintendo Switchは人気があるのでしょうか。
その理由は、すべての年齢層が楽しめるように作られているからなんです。
本記事では、そんな魅力あふれるNintendo Switchがなぜおすすめなのか、さまざまな観点から解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
Nintendo Switchが愛される理由
一時期は入手困難なほど品切れ状態が続いていたNintendo Switchですが、なぜここまで爆発的に売れたのでしょうか。
理由としては、下記のような要素がユーザーに受けたことが大きな要因となっています。
ポイント
・据え置き器としても携帯機としても遊べる
・ソフトのラインナップが充実している
・画面がきれい
・直感的な操作が可能
・子供から大人、男性、女性まで楽しめる
・価格がプレイステーション4よりも安価
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①据え置きとしても携帯機としても遊べる
Nintendo Switchの最大の魅力と言えば、やはり据え置きとしても、携帯機としても遊べる利便性の高さですよね。
前世代にあたる「Will U」のときからそういった傾向にありましたが、Switchではさらにスマートに、そしてGPUやCPUなどのスペック(性能)もぐんとあがっています。
ポイント
Switchには「テーブルモード」、「携帯モード」、「TVモード」の3種類があり、それぞれで使い方が変わります。
テーブルモードの場合、本体をテーブルなどの上に置いて、横の付属コントローラー(ジョイコン)を手にもって遊びます。
携帯モードは、文字通りSwitchの本体そのもので遊ぶモードで、もちろん外で遊ぶことも可能です。
テレビモードは、Switchとテレビをつないで遊ぶ状態で、大画面かつきれいな画像をあますことなく楽しむことができます。
このように、利用できる場面が豊富にあることから、3DSとプレイステーション4を合体させたような利便性を持っている優れた機種であることがよくわかります。
-
-
ゲームで楽しくダイエットができる!おすすめゲームソフト3選
続きを見る
②ソフトのラインナップが充実している
ゲーム機本体がどれだけすごくても、遊べるソフトが貧相だったら意味がないですよね。
その点もSwitchは完璧に網羅していて、マリオをはじめ、スマブラやポケモンなどの超人気タイトルはもちろん、たくさんのソフトが発売されており、ラインナップがかなり充実しています。
ただひとつ残念なのは、今現在バーチャルコンソール(過去の機体で販売されいたソフトが遊べるシステム)非対応のため、昔のソフトが遊べないことです。 Will UやWillのときのように、昔の名作が遊べないのは残念ですね。
とはいえ、バーチャルコンソールが導入される可能性は極めて高いので、それほど落胆したものではありません。
気長に待ちましょう。
③画面がきれい
最新ゲーム機だけあって、画像はかなりきれいです。
Nintendoのゲームと言えば、あまり画像が良いという印象をもっていない人が多いかもしれませんが、そういったマイナスイメージを一新するほどのクオリティです。
もちろん、テレビモードではきれいでド迫力な画面、携帯モードでも画質は大きく損なわないので、安心して遊べますよ。
④直感的な操作が可能
Willの時代から直感的な操作が可能だったNintendoのゲーム機ですが、Switchでも健在です。
コントローラーと本体がワイヤレスで連動しているため、本体から離れていても操作が可能な上に、遅延などもほぼないので、ストレスなくプレイすることができます。
⑤子供から大人、男性、女性まで楽しめる
Nintendo Switchが売れた理由のひとつに、老若男女問わないゲームコンセプトが起因していきます。
ソフトは子供から大人まで遊べるようにラインナップが充実していますし、操作も簡単で、ご年配の方でもすぐに遊ぶことができるように設計されています。
こういった配慮こそNintendoの真骨頂で、昔からユーザー目線での独自の開発に定評があります。
⑥価格がプレイステーション4よりも安価
ハイクオリティかつ、まるで映画のようなグラフィックで楽しめるプレイステーション4は、ハイエンドユーザーを中心に人気を博していますよね。
ただし、本体価格が高いことが難点で、一部のユーザーは欲しくても買うことができないという意見も耳にします。
今でこそ廉価版が発売されてかなり普及しましたが、発売当初は値段のせいで尻込みしていた層も少なからずいたようです。
その点、Nintendo Switchは約3万円と、なんとか手が届く範囲の価格帯のため、子供を持つご家庭を中心に幅広く支持を受けています。
購入しやすい価格というのも、ユーザーが飛びついた理由と言えるでしょう。
Nintendo Switchはどんな人におすすめ?
Nintendo Switchの魅力がわかったところで、では、どんな人が購入すると良いのか考えてみましょう。
まずひとつは、ゲームが好きな人です。
当たり前ですね(笑)
ただ、ゲームが好きと言っても、いわゆる30代、40代のおじさん世代もいるでしょう。
年齢のせいで最新ゲームについていけないと考えている人も中には入るでしょうから、直感的にプレイ可能なSwitchはマッチしているはずです。
昔懐かしのマリオなどのゲームも、きれいで大迫力の画面で遊べることから、これをきっかけにハマってしまうかもしれませんね。
ポイント
ほかにも、ゲームには興味があるけど買うのを迷っている人にもおすすめです。
ゲーム初心者でもすぐに慣れ親しんで遊ぶことができますし、なによりありとあらゆるジャンルのソフトが販売しているので、絶対に興味が湧くソフトの1本や2本はあるはずです。
子供さんがいるご家庭や、恋人がいる、友達が多い人にも活躍のシーンが多いのでおすすめですよ。
-
-
アナログゲームの魅力3選!通販サイト「コノス」とは?
続きを見る
Nintendo Switch Liteは買う意味がない
実は、2019年9月20日に、Nintendo Switchの最新モデル「Nintendo Switch Lite」が発売されます。
Switchとの大きな違いは、Switchが据え置きと携帯で遊べるのに対し、Liteは携帯に特化したモデルになっています。
つまり、Liteでは据え置き器としてしか遊ぶことができないわけです。
常に携帯モードのような状態なので、テレビへの出力がなかったり、ジョイコン(コントローラー)を外して遊ぶことはできません。
ただし、重量が軽く、連続で遊べるバッテリー駆動時間が3~7時間(従来のモデルは2.5~6.5時間)と長いため、持ち出して遊ぶという意味では、かなりブラッシュアップされた機種と言えるでしょう。
「じゃあ、どっちを買えばいいの?」
と思うかもしれませんが、正直なところ、Liteは買う意味がほぼありません。
たしかに携帯機として遊べるのは便利ですが、Switchでもできることですし、問題の駆動時間もほぼ誤差程度と、Liteにはあまり魅力がありません。
ポイント
強いてLiteがおすすめできる部分としては、価格がさらに安いことくらいでしょうか。
Switchが約3万円なのに対し、Liteは約2万円と、1万円程度安く購入することができます。
安く済むならそれでいい、と安易に判断してしまうと、携帯器としてしか遊べない不便さに後から後悔することも考えられるので、Switchを買った方が良いと個人的には思います。
まとめ
Nintendo Switchがいかにおすすめのゲーム機であるかがお分かりいただけと思います。
子供から大人まで、老若男女問わない守備範囲の広さ、直感的な操作が可能な自由度の高さ、価格も手ごろと、飼わない理由が見当たりません。
むしろ、ゲームから離れていた30代、40代のいわゆるおっさん世代にこそおすすめで、懐かしさと同時に最新ゲームの進化も体感&体験できます。
もしお子さんにせがまれているなら、これを機に検討してみてはいかがでしょうか。