
皆さんはAmazonプライムというものをご存知でしょうか?
ツイッターなんかやってると『プライムデー』とかがたまーにトレンドで流れてきてますよね。
実はこれもAmazonプライムの特典の一つなんです。
でもその実態は、実際に使っている人にしか分からないですよね。
そこで!今回は今更ながらAmazonプライムについてご紹介します。
そもそもAmazonプライムって?

Amazonプライムは、簡単に言えばアマゾンユーザーが利用できる有料オプションです。決まった会費を払えば、通常より素早い配送や便利な特典なんかが受けられるんですね。
さらに!なんとアニメなどが観れるPrime Video、色んな曲が聞けるPrime Music、マンガも読めるPrime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使えるのです!!
Amazonプライムの気になるお値段

プライムって言葉の響きから、なんだか高そうな感じがします。
でも!実際のところ一般会員は下のようにかなーりお安くなってます。
年間プラン:4,900円(税込)
月間プラン:500円(税込)
月々500円!!
年間プランにすれば月割で408円と、もうサラリーマンの一日の昼食代より安い!!
これで配送特典のみでなく、色んなコンテンツが利用できるっていうんですから、お値打ち価格だと個人的には思います。
因みに大学生用のPrime Student(プライムスチューデント)はもっとお得!
年間プラン:2,450円(税込)
月間プラン:250円(税込)
年間プランならお値段なんと月額約204円!
現役大学生の方はこれを機に是非ご利用されてみては?
Amazonプライムの特に人気の特典&サービス

アマゾンプライムで特に人気なのは、以下の特典とサービスです。
みんな大好き割り引き系

・無料の配送特典
言わずと知れた配送特典。Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できます。
『やべっ!!彼氏(彼女)へのプレゼント買い忘れてた!!』 なんて時にも心強いサービスです(笑)
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。
ちなみに特別取扱商品とは、サイズの大きな商品や重量の重い商品など、配送時に特別な取り扱いを要する商品のことです。 お米などが良くこのカテゴリーで取り扱われていますね。
・プライム限定価格
一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができます。
一つ一つの値段はそこまで大差ありませんが、『塵も積もれば山となる』と考えれば決して馬鹿にはできません!
・Amazonプライムデー
PrimeDayは、年に一度のアマゾン最大のタイムセールです!
参加するにはAmazonプライム会員である必要がありますが、無料体験中の方でも参加できるので、次回プライムデーに是非参加されてみてはいかがでしょう!
ポイント
かなりの品目が値下げされるので、お得な掘り出し物が見つかるかもしれませんよ!
暇つぶしにもってこい!デジタルコンテンツ系

・Prime Video
会員特典対象の映画やTV番組・アニメなんかが追加料金なしで見放題!
これは日本国内のユーザーのみが対象となっていますが、日本で登録していれば海外出張や海外留学などされても問題なく利用できますよ!
海外に行く機会の多いアニメ好きの方にはイチオシのサービスです!
・Prime Music
追加料金なく、100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを楽しむことができるサービスです。
しかもこれ、Amazon Musicアプリをインストールしたスマートフォンやタブレットさえあれば、Prime Musicをダウンロードしてオフラインで再生することもできるんです!!
ただし、他の記録デバイスへのエクスポートはできませんし、対象の曲は予告なく入れ替わるので、お気に入りの曲やアルバムを何年も聞く人には物足りないかもしれません。
代わりに新しい曲やアーティストを探して音楽を聴く人にはぴったりのサービスですよ。
・Prime Reading
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題なサービス!
さすがJAPAN !マンガの国なだけありますね!
実はAmazonプライムのサービスって国ごとに違うんですが、こちらは欧米にはないサービスみたいですよ!
それだけ日本ではマンガなどの需要があるということでしょう。
ポイント
ですがこちらも対象の本は入れ替わっていきますので、もしもお気に入りを見つけたら個別に購入されることをオススメします。
・Kindleオーナーライブラリーの利用
対象タイトルの中から月に1冊、無料で読むことができるサービスです。
ポイント
ただしこちらのサービスの利用にはKindle端末が必要なので、個人的にはPrime Readingで事足りるかな、といった感じです。
30日間無料体験から始めよう!

さてさて、今回はザックリAmazonプライムについてご紹介しましたが、百聞は一見に如かず!
30日間の無料体験もありますので、気になった方は是非一度登録してみてはいかがでしょうか。