ITテクノロジーの普及が著しい昨今、インターネット上で「メタバース」と呼ばれるキーワードが多く使われるようになってきました。
この言葉を初めて聞いた方にとってみれば、どこか専門的な用語のように感じてしまい、生活には一切関係ないと考えている方もいらっしゃるかもしれません。
しかしメタバースは、年齢や性別、職業などにかかわらず、多くの人々に影響を与えつつある存在です。
特に、普段馴染みのある「ゲーム」との親和性は、かなり高いといっても良いでしょう。
今回は、そんなメタバースの概念とゲームとの親和性についてご紹介します。
- 「メタバースって何?」
- 「VRとはどう違う?」
- 「これまでのゲームにどのように関わってくるの?」
- 「メタバースで稼ぐ方法とは?」
本記事では、このような疑問を持っている方に向けて執筆しています。
この記事を読むことでメタバースの基礎を学び、普段馴染みの深いゲームといかに関わってくるのかについて理解することができます。
また、最近話題のメタバースで稼ぐ方法についても解説しています。
メタバースで稼ぐ際のメリット・デメリット・注意点などについてジャンルごとに細かく説明しておりますので、メタバースを使ってお家でお金を稼ぎたい人も、ぜひ参考にしてください!
そもそもメタバースって何?
そもそもメタバースとは、コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された現実世界とは異なる3次元の仮想空間や、そのサービスのことを指します。
基本的にバーチャル空間の一種で、企業やVRを活用し、2021年以降、新たに参入した人間達が集まっている商業的な空間の事が主にそう呼ばれています。
メタバースは、「メタ- meta」と「ユニバース - universe」という2つの言葉から作られた造語です。
メタは「超越した」、ユニバースは「宇宙」の意味を持っていますので、メタバースは「超越した宇宙」のように直訳することもできます。
大袈裟な表現でイメージが難しい造語ですが、「超越した宇宙 = インターネット上の仮想世界」という意味だと思っていただければ、理解しやすいかと思います。
メタバースの技術の応用
先ほど述べたように、メタバースとは、仮想空間上で作り出したアバター(自分自身の分身)を通じて、職場の人や友人などの様々な人物とコミュニケーションを図ることができる技術のことです。
メタバース上の仮想空間でアバターを作って、そこでメタバースを利用するほかのアバターと交流ができます。
メタバースの技術は、以下のようなシーンで応用することができます。
- リモート会議
- イベント交流
- アバターを活用したゲームプレイ
これらの事例において共通するのは、「インターネット上の人物とオフラインに近い形式で交流できる」という点です。
メタバースを活用することで、自分自身が直接現地に出向かなくても、職場の人と密度の濃い仕事をしたり、迫力のあるゲーム体験ができるため、様々な分野やビジネスにおいて注目されている技術といえます。
メタバースとVRの違いは?
メタバースと聞くと、「VR(Virtual Reality)とはどう違うの?」と感じるかもしれません。
メタバースとVRは似たような共通点を持っていながらも、厳密には異なる概念として扱われています。
具体的には、「メタバースがアバターを通じてコミュニケーションを図る仮想空間そのものであることに対し、VRは仮想空間を実現するための手段」という点に違いがあります。
メタバースの仕組みを実現するための1つの手段として、VR技術が存在するという表現もできるでしょう。
したがって、メタバースで定義される仮想空間は必ずしもVR空間である必要はなく、仮想空間上の人物と交流する目的を果たしていれば、これまでのゲームやスマホでも十分に実現できる概念といえるのです。
メタバースに親和性のあるゲーム
ここまで、メタバースの概念とVRとの違いについて解説してきました。
メタバースには、ビジネスやイベントなどの幅広い分野で活用される可能性を秘めており、その中でも「ゲーム」との親和性はかなり高いといえます。
前章でもお話した通り、メタバースに関連するゲームは、必ずしもVRやARを利用したものである必要はなく、多くの人に馴染みの深いテレビゲームやPCゲーム上でも実現することが可能です。
「メタバースとゲームの親和性」について解説する際に登場することの多い代表的なゲームとして、以下のものが挙げられます。
- マインクラフト
- あつまれ!どうぶつの森
- FORTNITE(フォートナイト)
これらのゲームには、ストーリーをただ楽しむだけでなく、オンライン上のゲームプレイヤーと交流するための要素が数多く散りばめられています。
具体的には、アバターの服装や表情を自由にカスタマイズしたり、有名アーティストが急遽バーチャルライブ開催を決定するなど、現実ではなかなか体験できないようなワクワク感満載のコンテンツが盛り沢山です。
また、最近では「The Sand box」や「Decentraland」など、自身のメタバースを構築してオンライン上のプレイヤーに提供できるプラットフォームサービスも登場しています。
このようなサービスには、ゲームで使用されるアイテムやコンテンツを自身で作成して、別のプラットフォーム上へ移動・売買できる機能の充実化が期待されており、既存のゲーム概念に囚われない自由な体験ができる可能性を秘めているのも特徴です。
現実世界と同様の生活をしながらも、非現実的な体験を味わえるメタバース関連ゲームの需要は、今後さらに高まっていくことでしょう。
あわせて読みたい
メタバースのリスク・注意点
メタバースで実現される世界は、これまでの既存の常識を覆すほどの衝撃と魅力を私達に与えてくれます。
しかし、現在はまだテクノロジー発展途上ということもあり、メタバース活用によって想定されるリスクがあることも事実です。
本章では、メタバースが本格的に普及していく前に知っておきたいリスクと注意点についてご紹介します。
現実世界でのコミュニケーションの希薄化
1つ目に、現実世界上でやりとりを行う機会が失われる可能性についてです。
今後メタバースの技術が進歩していくにつれて、私達のコミュニケーションスタイルは、間違いなくオンライン起点のものになっていくでしょう。
現在はリモートワークの概念が普及していますが、こうした環境の変化によって、現実世界でのやりとり自体が億劫になっている人達も実在します。
メタバースの導入によって、このような傾向はさらに顕著になっていくのではないかと思います。
「利便性」という観点ではメタバースは有効ではありますが、依存性を高めすぎた結果、現実世界での生活を無為に過ごすことのないように注意しなければなりません。
法整備が十分に進んでいない
続いて懸念されるのが、メタバースで実現される仮想空間上の法整備が十分に進んでいないという点です。
メタバースで定義される仮想空間には、ゲームストーリーをただ楽しむだけでなく、自作したアイテムの売買や仮想通貨取引など、利害関係が生じる機能が搭載されることも多いです。
これらの機能は自身のコンテンツやオリジナリティを発信する上で欠かせない要素といえますが、それは、「法律が十分に整備されている」という前提のもとで説明されるべきでしょう。
メタバースを活用したプラットフォームやサービスはすでに普及してきていますが、その一方で、商取引や運用上のルールに関する法整備が追いついていないのが実情です。
最近では、仮想空間上のアバターから不快に感じる言動を受けたり、自身で著作権を持つコンテンツが許可なく使用されてしまう事例なども存在します。
利便性の裏側にはこうしたリスクがあることを考慮した上で、メタバースの世界観を楽しむようにしましょう。
あわせて読みたい
メタバースで稼ぐには?
次にメタバースを利用してお金を稼ぐ方法を紹介します。
メタバース(仮想空間)でやる事は現実世界とさほど変わりません。なので、
- NFTを作ったり転売する
- メタバース用の仮想通貨を買っておく
- メタバースの中で働いて報酬をもらう
- メタバースの土地(仮想不動産を売買する)
- お金が稼げるゲームをする
といった方法が挙げられるでしょう。
あわせて読みたい
1,NFTを作ったり転売する
まず、NFTとは、非代替性トークンの略で、画像、動画、音声、及びその他の種類のデジタルファイルなど、容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連付けることができ、ブロックチェーン技術を使用して、そのNFTの所有権の公的な証明を提供することをさします。
NFTはビットコインなどの暗号通貨とは異なります。
次はNFTで稼ぐ方法をご紹介をします。
絵を描くなどしてNFTとして出すことが挙げられます。
NFTとメタバースの関係
メタバースという仮想現実の世界に、美術館のようなものを作ったり、自分が買ったNFTのコレクションを並べたりなど、そう言ったことをしている人がたくさんいます。
現実世界でも、美術館を作ったり、自分で買った高い絵などを飾って、メディアに露出することがあります。
それが、仮想空間でやられているということなのです。
じゃあNFTはどこに出すといいの?
作ったNFTをどこに出すといいかと言いますと、『コインチェック』もしくは『Open sea』です。まずはこの2つについて軽く解説します。
1.コインチェック
コインチェックは、仮想通貨の取引所として日本に昔からある取引所なので使いやすく、日本語にも対応していて、とてもわかりやすいです。
普通、出品するまでに様々なことが大変だったりするのですが、コインチェックでやるとそのハードルが一気に下がります。
2.Open sea
このサイトでは、1番NFTが取引、売買されています。
ということはユーザー数が多いので、高い値段がつきやすいです。
なのでこのサイトで出品すれば、多くの人に見られて売れやすいです。しかし、コインチェックよりも出品の難易度が高いです。
ですが、慣れれば簡単に出品できるようになります。
これらのサイトを使ってNFTとして出品するだけです。
高く売るには?
まだ出始めで、これといったものはありませんが、1つだけ言えるとしたら、オークション形式で販売することです。
NFTは自分であらかじめ値段をつけれるのですが、高い値段がつく場合は、基本的みオークション形式が多いです。
最初は高い値段がつくとは思っていなくても、とりあえずオークション形式にしておくと気づいたら数百万の高値がつくこともあります。
なので、自分で値段を決めるのではなく、とりあえずオークション形式にしておくと自分の想定より遥か高い値段で売れる可能性もあります。
また、初心者の人がNFTで稼ぐには、転売するのがおすすめです。
今後、価値が上がりそうな人のNFTを買っておいて、価値が上がったら売るというやり方です。
簡単に言うと、今Twiterなどで普通に注目されている人のNFTが今後伸びるNFTということです。
まず、NFTの業界がどんどん伸びているので、芸術のセンスがなくてどういう人が伸びるのかは、画像を見ただけでは全く分かりません。でも、Twitterで話題になっているということは、その人の価値が伸びているということです。さらにNFTの業界が伸び続けると、この相乗効果でその人のNFTの価値はどんどん上がっていくということです。なので今のうちに買っておくといいです。
この記事も読んでみて
2,メタバース系の仮想通貨を買う
いろいろな仮想通貨がありますが,初心者の方は,『イーサリアム』のみ買っておけばいいと思います。
イーサリアムとは,分散型アプリケーションや,スマート・コントラクトを構築するためのプラットホームの名称,および関連するオープンソース・ソフトウェア・プロジェクトの総称です。
イーサリアムを買うのであれば,『ビッターズ』というので買うのがおすすめです。
また,12月は,毎年仮想通貨の価値がガクンと下がります。それは,税金対策で下がっているだけなので,仮想通貨そのものの価値が下がっているということではなく、税金対策でたまたま仮想通貨を現金に変えているだけのことなので,12月は,毎年仮想通貨の価値が下がります。なので12月中にビッターズを使って,イーサリアムを買うのが良いです。
3,メタバースの中で働いて報酬をもらう
次に紹介するのは「アバターワークでメタバースの中で働く」方法です。
メタバースの世界は,新しいため,インターネット空間と比べると法律面では整っていません。
そんなメタバースでも低リスクでほぼ確実に稼げるのが,アバターワークです。
アバターワークとは?
稼ぐ方法の前にアバターワークについて説明します。
アバターワークとは、簡単にいうとメタバースの中でアバターになって働く仕事のことです。
具体的には、アバターになって、同じくアバターとしてメタバースの背下に入ってきた人に対して、
- 接客
- 案内・指導
などをする仕事です。
アバターになって働くには、
- VR機器(ヘッドセットなど)
- パソコン・スマホ
- インターネット回線
などが必要になってきますが、これがあれば自宅で簡単に働くことができます。
この記事も読んでみて
アバターワークで稼ぐには?
アバターワークは、企業に雇用されて働くので確実ですが、まだまだ求人数は少ないです。
それでも既に募集や、働いた人の事例はあります。
アバターワークの場合、企業に雇用されて働くので
- リスクが少ない
- 働けば確実にお金がもらえる
- 給料が日本円でもらえる(仮想通貨取引所の口座開設がいらない)
などのメリットがあります
ただ、「アルバイトと同じくらいのお金しかもらえない」というデメリットもあるのでそれでもいいという人はアバターワークで働いてみてください。
4,メタバースの土地を売買する
次に紹介するのは,メタバースにある土地(仮想不動産)を売買して稼ぐ方法です。不動産投資のメタバース版です。
今現在、メタバースの土地は非常に注目されている分野です。値段も上下しており、リスクとリターンという点では、もっとリスクが高く、最も高いリターンが期待できます。
将来的に価値が上がるとされているメタバースの土地
現実世界の土地と同じく、メタバースの土地は売買できます。
将来価値が上がりそうな土地を購入できたら、その土地が値上がりしたタイミングで売却し、そのお金を稼ぐことが可能です。
実は、サービス内の土地が、たった一週間の間で、数十億円も売買されています。
なぜメタバースの土地にこんな値段がつくの?
なぜこんなにもメタバースの土地に値段がつくのかと言いますと、これからインターネット回線が世界中で普及・高速化し、VR端末も普及します。
すると、これから世界中に人はどんどんメタバースの中で生活するようになります。
メタバースの中に住む人が増えたら、その土地に中で経済活動が行われ、どんどん発展します。
となると、いい土地を持っていると、そこでお金稼ぎができます。
なので今のうちに土地を買っておきましょう。ということです。
まだ、100%このようになるとは限りません。ただのバブルかもしれません。ただ、こんな未来が訪れると思っている人がたくさんいるから、土地が活発に売買されているのです。
5,お金を稼げるゲームをする
最後に紹介するのは、「play to earn(遊んで稼ぐ)」とも呼ばれる、メタバースでゲームをするだけでお金を稼ぐ方法です。
代表的なサービスは、
- アクシー・インフィニティ(Axic Infinity)
- エイリアンワールド(Alien Worlds)
といったところでしょうか。
ただ、「ゲームをするだけでお金が稼げる!」と言って、世界中のプレイヤーが殺到しており、昔よりかは稼げなくなったと言われています。
なので、たくさん稼ぎたい人にはあまりおすすめできませんが、日々のちょっとしたお小遣いや、暇つぶしがてら、お金を稼ぎたい人はぜひやってみるといいでしょう。
もしチャレンジするのなら新しいゲームの方がいいかもしれません。
メタバースで稼ぐことの注意点
今回は、メタバースで稼ぐ方法を5つに分けてご紹介しましたが、ここまでの紹介で少しでもチャレンジできそうなものはありましたでしょうか?
ただ、メタバースの土地や、NFTの売買には一定のリスクがあります。
いきなりこのようなものから始めず、リスクが低いものから始めると良いでしょう。
初心者でもできるのが、「お金を稼げるゲームをする」、「メタバースの中で働く」といったところだと思います。
少しずつ慣れてきたら、「メタバースの土地の売買をする」や、「NFTを作ったり売買する」などをするといいでしょう。
しかし、これらをやろうと思ったら、知識が重要になってくるので、メタバースや、仮想通貨、NFTの知識をつけましょう!
合わせて、これらを学び、その知識をつけながら、楽しくお金稼ぎにチャレンジするのがいいと思います。
こちらの記事も参考に
おすすめ
まとめ
以上、メタバースの概要とゲームとの親和性及び、メタバースの稼ぎ方についてご紹介しました。
メタバースは、ある特定の分野に留まらず、ITテクノロジーを必要とするすべての分野において応用できる可能性を秘めています。
特にゲーム業界においては、さらに需要を伸ばし続けることでしょう。
一方で、現在は発展途上の段階であり、すでに浸透している技術以上に、裏側に潜むリスクにも目を向けなければなりません。
メタバースに関連するゲームやサービスに興味を持った場合は、事前に情報収集した上でコンテンツを楽しむようにしましょう。
\遊んで稼ぐ/